記録ID: 99357
全員に公開
キャンプ等、その他
京都・北摂
天王山マツ山再生プロジェクト
2011年02月13日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 252m
- 下り
- 237m
コースタイム
JR山崎駅集合-宝寺-天王山-宝寺解散
天候 | 晴れ時々曇り、雪少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
写真
天下分け目の天王山へ。
その天王山付近の屏風絵。
江戸時代のものですが、昔、天王山はマツに覆われていたようです。
今はわずかしか残っておらず、竹林が増えてます。
帰りに寄った大山崎町歴史資料館にて
その天王山付近の屏風絵。
江戸時代のものですが、昔、天王山はマツに覆われていたようです。
今はわずかしか残っておらず、竹林が増えてます。
帰りに寄った大山崎町歴史資料館にて
天王山の森林整備協議会のボランティア作業に参加。
協議会ではマツ山再生や竹林伐採などの活動をしています。
JR山崎駅から宝寺まで歩いて、午前中は宝寺でマツ林についての講習会
マツの話からマツタケの話まで・・・
マツの根とキノコの菌との関係など勉強させてもらいました。
協議会ではマツ山再生や竹林伐採などの活動をしています。
JR山崎駅から宝寺まで歩いて、午前中は宝寺でマツ林についての講習会
マツの話からマツタケの話まで・・・
マツの根とキノコの菌との関係など勉強させてもらいました。
感想
身近でよく遊ばせてもらっている天王山。
天王山のことをもっと知るためと、自然を守っていくために、
少しでも役に立てればと思って参加しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する