記録ID: 988622
全員に公開
ハイキング
北陸
黒部下のローカ
2016年10月20日(木) 〜
2016年10月21日(金)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:01
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 4,069m
- 下り
- 4,947m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 10:42
距離 19.8km
登り 2,486m
下り 3,104m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路 欅平=トロッコ電車=宇奈月温泉 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されたコースで迷うことはないが落ちれば助からない様な渓谷水平道、今では皆さんヘルメットを100%近くの人が着用されてます。暗くて細いトンネルがありヘッドランプも必衰です。 |
| その他周辺情報 | 阿蘇原温泉は小屋から河の方へ10分ほど下がった所にあります。20人ほど入れる浴槽があり源泉は高熱隧道のトンネルの中からとのこと此のトンネル内はサウナ状態になっており大変気持ちが良かった。下山後の温泉は宇奈月温泉内フィール宇奈月 540円時間に注意 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
昨年行くつもりで計画、しかし昨年は通行不能とのことで待ちに待っての下の廊下でした天候に恵まれ又、紅葉真っ盛り最高の山行、岩ばかりの所水平歩道を作業された人たちに感謝感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する