記録ID: 98477
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
竜ケ岳 (兵庫百山)兵庫県多可郡
2011年02月07日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:40
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 438m
- 下り
- 427m
コースタイム
10:20林道分岐⇒ 11:45竜ケ岳12:05⇒ 13:00林道分岐
■歩行距離 3.8Km・所要時間 2時間40分・総上昇量 488m
■歩行距離 3.8Km・所要時間 2時間40分・総上昇量 488m
天候 | 曇り 霞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
・R427を北上し清水に入ると、登山標識がある。 集落上部から部分コン舗装林道を詰め、終点広場手前の分岐まで圧雪道を上がる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・ふるさと兵庫百山の竜ケ岳(りゅうがたけ)を歩く。 【コース状況】 10:20【林道分岐】 駐車地から林道をショートカットして林道最奥の広場に向かう。 10:30【林道終点広場】 林道終点の「竜ケ岳登山口」標識から山腹の峠道を登る。 10:50【清水坂】 清水坂(峠)のお地蔵さんに着く。 地蔵尊に登山の安全祈願をして、北に向かう。 11:45【竜ケ岳】 雪が少し深くなった頃に、三等三角点の埋まる竜ケ岳山頂に到着。 測量の切り開きから、西に視界が広がるはずだが、霞みでボンヤリしか見えない。 12:05【下山開始】 山頂で昼食を終え、往路を下る。 12:40【清水坂】 清水坂(峠)に降りる。 13:00【林道分岐】 林道分岐の駐車地に戻り、終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・近くの「道の駅 R427かみ」が利用できます。 【地元トピックス】 ・地元の「清水里山保全会」が、林道途中の「大井戸の森」をH22年~H25年まで3年計画で整備中です。 【歴史遺産】 ・雲門寺・山口茂吉歌碑・青玉神社 【近隣観光スポット】 ・ラベンダーパーク多可・丹治桜公園・北播磨余暇村公園 【日帰り入浴】 ・丹治温泉 春蘭荘 ¥300 |
写真
感想
【見所】
・山頂からの展望
【ルートの特徴】
・林道終点広場から目印を追って、植林の山道を登り清水坂(峠)に出る。
・道標に従って、なだらかな尾根を進むと、あっけなく山頂に着きます。
・入山者が増えて登山道が明瞭になり、迷うことなく静かな山歩きが楽しめます。
【植生・動物】
・清水坂に「ミツマタ」の群落がある。
・林道上部に「キジ」が繁殖しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する