記録ID: 98227
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
しゃくし菜と手作りまんじゅう・・・武甲山
2011年02月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:44
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 804m
- 下り
- 805m
コースタイム
9:10駐車場発- 9:34林道終点- 10:18大杉の広場- 11:02頂上(45分食事休憩)-12:39林道終点- 12:54駐車場着
天候 | 曇り&ガスガス(展望恵まれず) 山頂は雪がちらほら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所無しでした。 |
写真
感想
出かける時間もおそくなり 天気も悪い おまけに寒い・・・でも しゃくし菜をどうしても食べたくて初めて雁坂トンネルを越え秩父まで行ってきました。思いがけず 「手作りまんじゅう」を何気なく食しましたが コレがなかなか あんこが気に入りました。道の駅・あしがくぼ にお寄りの際はしゃくし菜と手作りまんじゅうお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
yamabukiさん、奥さま、こんばんは〜!
ふえぇぇ!いいですねぇ・・・。山・・・。
ワタクシ今日は風邪で断念。無念!!
武甲山、山頂では少し降ったようですが、積雪はまだないのでしょうか。
奥武蔵は行った事ないんですが、歩く距離的にもウチにはいいかもですね
候補決定♪
で、お昼・・・。ゴハンというより、つまみ!?
おはようございます。kikiさん
コメント ありがとうございます。
>ワタクシ今日は風邪で断念。
あららら、、、大丈夫ですか?
お大事になさってください。
>武甲山、
積雪ありませんでした。
タックン、マコリーちゃん問題なしですよ。。。
>で、お昼・・・。
はい つまみ系が 多いんですよ。。。
いつもは焼きモツや塩からなんかも・・・
yamabukiさん、こんにちは。
秩父の山も雪が少ないようですね、今年はこのまま春になりそうな感じがします。
しゃくし菜、知りませんでした、醤油漬けですか。
ネットで見たら小松菜みたいですけど・・・。
今日は忘れずに持って行きましたね。
私は歩きたくて浜石岳に行ってきました、霞がかかっていましたが暑いくらいの一日でした。
昨日は私がビールを忘れてガッカリでした。
daikokuさん コンチハ
コメントありがとうございます。
>昨日は私がビールを忘れてガッカリでした。
ふっふっふ 残念賞
>しゃくし菜、知りませんでした、醤油漬けですか。
ええっと 見た目野沢菜っぽいんですが 味・歯触りがバツグンで ええ、醤油じゃなくて普通に漬け物です。
浜石岳は由比にあるお山ですか?
展望が良いという話ですが・・・
武甲山 思いの外寒く早々に下山しましたです
そうですよ。由比にある山で標高707mですが、いつもさった峠から登るのでのんびり歩けば片道3時間くらいです。
頂上は広くとても景色が良く、富士山をはじめ南アルプスや駿河湾から伊豆半島が望めます。
土日には県内外から多くの登山者が訪れますよ。
ビールは必携です。
おお 由比のお山ですか、
展望も良くて 片道3時間
イイッスねぇ〜
こんど 行ってみようっと!
食べ物も美味しそうだし。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する