記録ID: 977666
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								近畿
						明神山 Cコース→Aコース
								2016年10月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:36
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 533m
- 下り
- 522m
コースタイム
| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | 夢の里(物産館?)で、お土産を選んでいると、 裸足の子供を発見。話を聞くとヒルにやられたらしい。 この時期でも水場は危険。A,Cコースには全くヒルなし | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					同じ山域の雪彦山が好きなのですが、こちらもおすすめとの事。
スリルはあちこちに。かなり怖かったところもありますが、確実な三点支持で楽しく登れる山だと思いました。
山頂からは風光明媚な瀬戸内海の絶景が拝めました。良い山です!
我々はCコースから行きましたが道中誰とも会わず。
山頂ではたくさんの人がいましたが皆さんAコースから来られるのかな?
Bコースは難易度高いらしくまたヒルもでるとの事なので。。。
					
					以前から気になっていた明神山へ
ヒルが多いと聞いていたので、夏場を避けて涼しくなった今にチャレンジしました。
実はヒルを見たことがないので、登山中キョロキョロしながら探していましたが、
一匹も見つからず。悲しいやら嬉しいやら。
下山後に川遊びをしていた子供たちは、ヒルに嚙まれたらしい…
この時期でも水場は危険だと知りました。
コースはCコースで登り、下山はAコース。ともに熟練コースですが、
おそらく熟練コース以外にないような気がしています。
一部危険な箇所がありますが、気を付ければクリアできます。
それにしても急登は疲れました。
急登地獄の七種山を思い出させる山です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:513人
	 noma102
								noma102
			 kumicard
								kumicard
			 yamahige
								yamahige
			 mari8904
								mari8904
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
明神は、七種山に行ったとき、オススメだと聞いていたので気になってました。
行って見たいです〜!
だけど・・・・
メタボチェッカー が コワイwww
まずは雪彦山のメタボチェッカーにチャレンジしてください(笑)
明神もいろんなコースがあるので、また一緒に行きましょう!
そういえば明神,七種,雪彦ともにすべて岩岩がありますが、
高所恐怖症にとっていちばん優しいのは明神でしたよ
落ちても死なない...(たぶん
いやぁ〜
問題ないっしょ!
むしろひっかかってしまうのは私・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する