記録ID: 969910
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山・Wお多福山・ピラーロック
2016年09月27日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:35
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:35
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR芦屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西お多福山の手前は、笹薮こぎが続きます。 全山縦走路に出ると、車道と交差しますので、車やバイクに注意です。 |
その他周辺情報 | 北側に下山すると、有馬温泉があります。 |
写真
感想
8月に入り、お盆の行事や諸々の用事が入り、なかなか歩きに行くこともできず、また、9月に入ってからは、仕事が入ったり、予定していた日が悪天候だったり、中央アルプスに一緒に行く人の都合が悪くなったりが続いていました。
平日にやっと休みを取ることができ、急きょ、困ったときの六甲山へ。
この時期は、コウヤボウキ、オクモミジハグマ、リンドウに出会えるので楽しみに行きました。時期的に少し早かったのか、今年の暑さのせいか、出会えたのは1輪づつでした。
山中では、カツラの甘い匂いやキンモクセイの匂いがしました。
六甲山は登山道が無数にあり、いろいろなルートで歩いています。
今回は、六甲山山頂の左右にある、西お多福山と東お多福山の両方をつなげてみようと思い、JR摂津本山駅〜西お多福山〜六甲山〜東お多福山〜JR芦屋駅までのルートとしました。
西お多福山の手前は、かなりの笹薮で、歩いていて地面が見えないので、ゆっくりと足場を確認しながらの薮漕ぎがしばらく続きます。
今回は、前日に降った雨で、腰から下はけっこう濡れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する