記録ID: 967622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 〜 象潟口(鉾立)ルート
2016年09月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:10
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:07
距離 16.6km
登り 1,576m
下り 1,579m
天候 | 曇り(ほぼガスの中でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
・下山後、庄内空港でレンタカーを返却し、庄内空港=>羽田空港(最終便)で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂手前の岩場は、ペンキの通りに行けば難しい所は無い様に思いましたが、少し注意が必要かもしれません。 ・七五三掛から千蛇谷入り口までの登山道が2本(新道と旧道?)あった様で、新道から登って行って、間違えて旧道の方に下って来てしまいました。(道標あったのですが見落としていました。晴れていれば間違わないとは思いますが...) ・帰りに通った稜線ルートも、少し道に見える個所があり、アレっと思う場面もありました。(ガスの時には注意が必要かもしれません。) |
その他周辺情報 | 温泉:下山後、鳥海温泉保養センターあぽん西浜を利用(400円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
東北遠征の二日目は鳥海山へ。
残念ながら全行程ほぼガスの中で、展望がなかったのが残念でしたが、山頂周りの巨石が大迫力でした。
次回もう一度天気の良い日にチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する