金剛山 雨の隙間で山で逢えました〜☆


- GPS
- 05:31
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 629m
- 下り
- 617m
天候 | 曇り〜ゲリラ〜曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雨が心配された今回のイベント。
前日にDCTさんから頂いたお知らせによると
『第4回 山で逢えたら 〜雨ニモマケズ 雨に唄えば 雨を思い出に〜』と
強行開催で、各自の判断でお願いしますとのことだったので、朝起きた空の様子から
午前中は何とか大丈夫だろうと、身軽な感じで自宅を出発。
アケボノソウも気になってたので、登るコースは寺谷で。
歩き出しから蒸し暑さで一気に汗が吹き出す有り様。
微かに流れる風をうけ、ヒーヒー言いながら最後の尾根へ。
山頂に着くと温度計は20度。その割には風が滞ってむっとして暑い。
捺印所前で、DCTさん率いる今回の参加者さんの団体さんとバッタリ。
そこにfurufuruさんがいらっしゃったので、ご一緒にワイワイと私達もご一緒させてもらうことに。途中、シャクナゲの路に咲いているカリガネソウを見にちょっと寄り道し、集合場所の千早園地の大屋根へ。先に到着されていたannyonさんの側に座らせて頂く。DCTさんの巧みな話術で笑いを交えながら、参加者さんのご紹介の後、各々自由にランチタイム。人数が多いのでなかなか全員の方々と言葉をかわすことが難しかったけど、皆さんの楽しい雰囲気が伝わりました。annyonさんには野点までもご馳走になりながら、お山や花の話もさせて頂き嬉しかったです。
ランチの途中でゲリラ豪雨もあったけど、下山時までにはすっかり止んで、曇り空の中、カタクリ尾根〜シルバーの取り付きまで、annyonさんの楽しいお花講座を受けながらゴールとなりました。
今回お世話をしていただいたDCTさん、本当にありがとうございました。
そして今回参加された皆さんと、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
こんばんはー ms-kamaさん、m-kamaさん。
殆どお話はできませんでしたが昨日は楽しい時間でした。
帰りに 教えていただいた場所へカリガネソウを見つけに行って来ました。
有り難うございました❗
本物のカリガネソウ、見れて良かったですね〜(^^♪
で、昨日はお会いできたのに、あまりお喋り出来ずで失礼しました。
またどこかでお会い出来ること、楽しみにしています(^^)/
昨日はありがとうございました!
れんまるさんと寺谷を登りながら
「お姉ちゃんたちは、どんなお花を見つけながら登ってるんかなー?」って話してたんですよー!
雨宿りのキノコ、きっと第一発見者だと思ってたのに!!!
やっぱりハント
で!はいはーーーーい('ω')ノしっつもーーん('ω')ノ
ミズタマソウって、ソックスや手袋にひっついてくるアレですか??
ミズタマソウの種もひっつき虫の一つだそうですね〜
下記のサイトにひっつき虫君達が載っていたので参考に〜ヽ(=´▽`=)ノ
http://www.geocities.jp/mc7045/sub226.htm
見ましたよ、うちらも。
カタクリ尾根は、木のッピも多いのかも。
同じ激下りの香楠荘は、入ったらアカンて、鉄塔のとこで注意されて
それ以来、コッソリしか行ってません。
野点の振る舞いもあったんですね(๑•̀ㅁ•́๑)いいなぁ。
さてと、今年の秋は、どこへ行こうかと相談中です。
香楠荘尾根、立ち入り禁止なんですか?
知らずに普通に歩いてましたわ(^.^;、
そうそう、もう秋ですよね〜
今年は10月の連休に白馬八方、雨飾山辺りに紅葉目当てにと
いざ宿舎を探すと、( ;゚∀゚)アララ…どこも満室で検討中なんですよ〜
ま、最近になって思いついたので、事遅しなんですけどね(^.^;、
おはようございます師匠&姉さん
まいどお見事なレポですね。山でイベント、いったい総勢何名なんでしょうか!?ちょっとしたバスツアーの団体さんみたいですね。ですが、メンバーは山のエキパ揃い。
そうこうしてる間に、次は森カフェですかね〜
m-kama ms-kamaさん、こんにちは(*^▽^*)
レコではお会いしてるけれど、実際にお会いするのは
初めてのかたがほとんどで、ホントうれしかったです!
ゆっくりお話しできなかったのが残念です。
うるさい夫婦ですが、山と人との触れ合いが大好きです!
また山で見かけたらお声をかけてくださいね(*^^*) 嫁
そしてホイッスルブレス、ありがとうございました♡
基本、週イチ金剛山のkama'sですが、年に数回、旅行を兼ねた遠征にも行きます。
また、どこかでお会いできること、楽しみにしています。
やっぱり荷物背負うと寺谷登りですねー。(^^)🎵
ところで最後の水場からの登りルートは?ウチはなぜかバラバラと別ルート(^^;))) 私はオール左の楽チンルートが好みです〜(。・д・)ノ
コメント、ありがとうございます。
大人気の寺谷、私もオール左がお気に入りですヽ(=´▽`=)ノ
山で逢えたら…初参加のnara7です
レコでよくお名前拝見しています。せっかくの機会…
お話したかったのですが…黒部からの朝帰り&焼肉して単に酔っ払い…になってしまい、ほとんどの方とお話出来ず、残念に思っています。
アカンやつ、は、もしや…カエンダケ?(違ってたらすみません)
生駒市でも警戒発令中のやつです〜
素敵な大人な方々…今後とも宜しくお願いします!
nara7さん、コメントありがとうございます。
黒部のお話しなどお聞きしたかったのに、プチ人見知りゆえ
お話しするところまで行けず、情けないですわ(^^ゞ
こんなんですけど、どこかで見かけたら声をかけてくださいませ。
あ、あのアカンの、やっぱりカエンタケですか〜?
見るからに燃え燃えでしたわ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する