ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964401
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 雨の隙間で山で逢えました〜☆

2016年09月19日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.5km
登り
629m
下り
617m
天候 曇り〜ゲリラ〜曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウエイP
午前中、雨は大丈夫そう?
こんな時はやっぱ、寺谷ね〜
2016年09月19日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 9:36
午前中、雨は大丈夫そう?
こんな時はやっぱ、寺谷ね〜
すでに汗ダラダラ〜
めっちゃ蒸し暑い(ToT)
2016年09月19日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:40
すでに汗ダラダラ〜
めっちゃ蒸し暑い(ToT)
シギンカラマツ
2016年09月19日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:52
シギンカラマツ
ヤマホトトギス
2016年09月19日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/19 9:52
ヤマホトトギス
アケボノソウ
2016年09月19日 09:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
9/19 9:57
アケボノソウ
この辺にも咲いてたよな〜
2016年09月19日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:56
この辺にも咲いてたよな〜
アジサイ?
2016年09月19日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 9:59
アジサイ?
キノコ・丸組
2016年09月19日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:01
キノコ・丸組
キノコ・フリル組
2016年09月19日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:06
キノコ・フリル組
水場でクールダウン
汗でぼっとぼと(ToT)
2016年09月19日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:12
水場でクールダウン
汗でぼっとぼと(ToT)
お日様まで射してきた☆
ラスト尾根、ファイト!
2016年09月19日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 10:16
お日様まで射してきた☆
ラスト尾根、ファイト!
雨宿り〜?
2016年09月19日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:21
雨宿り〜?
テイショウソウ
雨でへなへな〜
2016年09月19日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 10:22
テイショウソウ
雨でへなへな〜
捺印所で合流した
furufuruさんと♡
ピンクレディ’s
2016年09月19日 10:43撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
15
9/19 10:43
捺印所で合流した
furufuruさんと♡
ピンクレディ’s
山で逢えたらの参加メンバーと園地へGO-!
2016年09月19日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 10:48
山で逢えたらの参加メンバーと園地へGO-!
ちょっと寄り道して
カリガネソウをパチリ!
2016年09月19日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 11:07
ちょっと寄り道して
カリガネソウをパチリ!
カリガネソウです☆
2016年09月19日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/19 11:08
カリガネソウです☆
ミズタマソウ
雨露ついて、ステキ
2016年09月19日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 11:13
ミズタマソウ
雨露ついて、ステキ
集合場所の園地大屋根にて
renmaruさん作
ひこにゃんハローウイーン仕様
furuさん、楽しそう〜
2016年09月19日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/19 11:43
集合場所の園地大屋根にて
renmaruさん作
ひこにゃんハローウイーン仕様
furuさん、楽しそう〜
annyonさんプレゼンツ
野点、美味しゅうございました〜
2016年09月19日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 11:59
annyonさんプレゼンツ
野点、美味しゅうございました〜
総勢何人やろか?
途中ゲリラ雨襲撃
2016年09月19日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 12:15
総勢何人やろか?
途中ゲリラ雨襲撃
一気に雨が上がり
2016年09月19日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 13:23
一気に雨が上がり
annyonさんfurufuruさんと下山開始
2016年09月19日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 13:23
annyonさんfurufuruさんと下山開始
ナンバンギゼル
こんな時期にまだ咲いてる
2016年09月19日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 13:27
ナンバンギゼル
こんな時期にまだ咲いてる
フシグロ
2016年09月19日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 13:29
フシグロ
ネコハギ
2016年09月19日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 13:30
ネコハギ
カタクリ尾根
ここから激下り
2016年09月19日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 13:51
カタクリ尾根
ここから激下り
雨でヌル〜ツル〜
怖い怖い(ToT)
2016年09月19日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 13:53
雨でヌル〜ツル〜
怖い怖い(ToT)
ピンクレディ’s
シェー!
2016年09月19日 13:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
18
9/19 13:59
ピンクレディ’s
シェー!
お、デカきの!
2016年09月19日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/19 13:58
お、デカきの!
アカンやつ?
2016年09月19日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 14:02
アカンやつ?
モミジガサの先っちょ
小さなクルリンパ
2016年09月19日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 14:19
モミジガサの先っちょ
小さなクルリンパ
シルバー最後の滝
2016年09月19日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 14:29
シルバー最後の滝
あ〜楽しかった〜
ヽ(=´▽`=)ノ
2016年09月19日 14:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
14
9/19 14:34
あ〜楽しかった〜
ヽ(=´▽`=)ノ

感想

雨が心配された今回のイベント。
前日にDCTさんから頂いたお知らせによると
『第4回 山で逢えたら 〜雨ニモマケズ 雨に唄えば 雨を思い出に〜』と
強行開催で、各自の判断でお願いしますとのことだったので、朝起きた空の様子から
午前中は何とか大丈夫だろうと、身軽な感じで自宅を出発。
アケボノソウも気になってたので、登るコースは寺谷で。
歩き出しから蒸し暑さで一気に汗が吹き出す有り様。
微かに流れる風をうけ、ヒーヒー言いながら最後の尾根へ。
山頂に着くと温度計は20度。その割には風が滞ってむっとして暑い。
捺印所前で、DCTさん率いる今回の参加者さんの団体さんとバッタリ。
そこにfurufuruさんがいらっしゃったので、ご一緒にワイワイと私達もご一緒させてもらうことに。途中、シャクナゲの路に咲いているカリガネソウを見にちょっと寄り道し、集合場所の千早園地の大屋根へ。先に到着されていたannyonさんの側に座らせて頂く。DCTさんの巧みな話術で笑いを交えながら、参加者さんのご紹介の後、各々自由にランチタイム。人数が多いのでなかなか全員の方々と言葉をかわすことが難しかったけど、皆さんの楽しい雰囲気が伝わりました。annyonさんには野点までもご馳走になりながら、お山や花の話もさせて頂き嬉しかったです。
ランチの途中でゲリラ豪雨もあったけど、下山時までにはすっかり止んで、曇り空の中、カタクリ尾根〜シルバーの取り付きまで、annyonさんの楽しいお花講座を受けながらゴールとなりました。
今回お世話をしていただいたDCTさん、本当にありがとうございました。
そして今回参加された皆さんと、どこかでお会いできることを楽しみにしています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

お疲れ様ですー
こんばんはー ms-kamaさん、m-kamaさん。

殆どお話はできませんでしたが昨日は楽しい時間でした。
帰りに 教えていただいた場所へカリガネソウを見つけに行って来ました。
有り難うございました❗
2016/9/20 18:28
yanyan7さ〜ん、コメに感謝です〜
本物のカリガネソウ、見れて良かったですね〜(^^♪

で、昨日はお会いできたのに、あまりお喋り出来ずで失礼しました。
またどこかでお会い出来ること、楽しみにしています(^^)/
2016/9/20 21:39
うふふ〜〜♪
昨日はありがとうございました!
れんまるさんと寺谷を登りながら
「お姉ちゃんたちは、どんなお花を見つけながら登ってるんかなー?」って話してたんですよー!
雨宿りのキノコ、きっと第一発見者だと思ってたのに!!!
やっぱりハント されてたんですねぇー
で!はいはーーーーい('ω')ノしっつもーーん('ω')ノ
ミズタマソウって、ソックスや手袋にひっついてくるアレですか??
2016/9/20 23:05
porさん、お返事遅れてスミマセン〜
ミズタマソウの種もひっつき虫の一つだそうですね〜
下記のサイトにひっつき虫君達が載っていたので参考に〜ヽ(=´▽`=)ノ
http://www.geocities.jp/mc7045/sub226.htm
2016/9/22 21:52
でかい、きのっこぉヽ(^。^)ノ
見ましたよ、うちらも。
カタクリ尾根は、木のッピも多いのかも。
同じ激下りの香楠荘は、入ったらアカンて、鉄塔のとこで注意されて
それ以来、コッソリしか行ってません。
野点の振る舞いもあったんですね(๑•̀ㅁ•́๑)いいなぁ。
さてと、今年の秋は、どこへ行こうかと相談中です。
2016/9/20 23:18
SONONAOさん、遅いコメでスミマセン。
香楠荘尾根、立ち入り禁止なんですか?
知らずに普通に歩いてましたわ(^.^;、

そうそう、もう秋ですよね〜
今年は10月の連休に白馬八方、雨飾山辺りに紅葉目当てにと
いざ宿舎を探すと、( ;゚∀゚)アララ…どこも満室で検討中なんですよ〜
ま、最近になって思いついたので、事遅しなんですけどね(^.^;、
2016/9/22 22:03
花にキノコにアカン奴まで
おはようございます師匠&姉さん
まいどお見事なレポですね。山でイベント、いったい総勢何名なんでしょうか!?ちょっとしたバスツアーの団体さんみたいですね。ですが、メンバーは山のエキパ揃い。
そうこうしてる間に、次は森カフェですかね〜
2016/9/21 6:52
お疲れ様でした!
m-kama  ms-kamaさん、こんにちは(*^▽^*)
レコではお会いしてるけれど、実際にお会いするのは
初めてのかたがほとんどで、ホントうれしかったです!
ゆっくりお話しできなかったのが残念です。
うるさい夫婦ですが、山と人との触れ合いが大好きです!
また山で見かけたらお声をかけてくださいね(*^^*)    嫁
2016/9/21 12:03
chasse♡嫁さま、コメありがとうございます♡
そしてホイッスルブレス、ありがとうございました♡
基本、週イチ金剛山のkama'sですが、年に数回、旅行を兼ねた遠征にも行きます。
また、どこかでお会いできること、楽しみにしています。
2016/9/22 22:11
こんばんわ〜kama'sさま
やっぱり荷物背負うと寺谷登りですねー。(^^)🎵
ところで最後の水場からの登りルートは?ウチはなぜかバラバラと別ルート(^^;))) 私はオール左の楽チンルートが好みです〜(。・д・)ノ
2016/9/21 22:20
ariさん、こんばんは~
コメント、ありがとうございます。
大人気の寺谷、私もオール左がお気に入りですヽ(=´▽`=)ノ
2016/9/22 22:14
初めまして
山で逢えたら…初参加のnara7です
レコでよくお名前拝見しています。せっかくの機会…
お話したかったのですが…黒部からの朝帰り&焼肉して単に酔っ払い…になってしまい、ほとんどの方とお話出来ず、残念に思っています。
アカンやつ、は、もしや…カエンダケ?(違ってたらすみません)
生駒市でも警戒発令中のやつです〜
素敵な大人な方々…今後とも宜しくお願いします!
2016/9/22 16:53
Re: 初めまして
nara7さん、コメントありがとうございます。
黒部のお話しなどお聞きしたかったのに、プチ人見知りゆえ
お話しするところまで行けず、情けないですわ(^^ゞ
こんなんですけど、どこかで見かけたら声をかけてくださいませ。

あ、あのアカンの、やっぱりカエンタケですか〜?
見るからに燃え燃えでしたわ。
2016/9/22 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら