記録ID: 964153
全員に公開
ハイキング
大雪山
愛山渓から 当麻乗越 愛別岳 永山岳 紅葉GOOD
2016年09月18日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:07
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,518m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:49
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 8:59
距離 17.1km
登り 1,542m
下り 1,535m
7:26 愛山渓温泉
7:56 三十三曲分岐
8:55 沼ノ平
9:47 当麻乗越
11:36 安足間岳
12:32 愛別岳
13:49 永山岳
15:22 滝ノ上分岐
7:56 三十三曲分岐
8:55 沼ノ平
9:47 当麻乗越
11:36 安足間岳
12:32 愛別岳
13:49 永山岳
15:22 滝ノ上分岐
天候 | たまにガス 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 愛山渓温泉に入りました。 600円 |
写真
感想
紅葉していて最高の展望!当麻乗越から安足間岳の稜線が通りたくて行ったのですが、展望最高でした。
愛別岳もなんとか行けてよかった。行くか迷っていたら、ガスが抜けて、山容が見えてきたら、行く気になった。途中ガスると、雪が降ってきた。積もる程じゃないけど。
愛山渓へ戻る永山岳からのルートは途中、石の上が滑り易くて、注意必要。気を付けていたが1回転んだ。こちらのルートは、沼ノ平方面に比べて、登山道は、歩きずらい。ルートは、はっきりしているので迷うことは無い。沼ノ平方面へのルートが良く整備されていると言った方が良いかも。永山岳方面整備されてない訳では無いですよ。
永山岳周辺の紅葉も素晴らしかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
FitPandaさん、はじめまして!
自分も、19日にFitPandaさんとは逆回転で同じコース行ってきました♬
紅葉は、今週末くらいがピークですかね〜
18日も雪が降ったんですね!
お疲れさまでした〜!
Kazuさまこんにちは!
コメントありがとうございます。
投函してから、ヤマレコずっと開いてなかったので返答遅くなりました。
紅葉はこの日は、ちょっと早かったけど私は初めて見たので感動しました。当麻乗越から当麻岳の景色最高ですよね。来年もきたいなぁと思ってます。
25日に銀泉台に行きました。紅葉はピークを過ぎてたけど、十分キレイでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する