記録ID: 963365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2016年09月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 9:00
距離 15.0km
登り 1,327m
下り 1,326m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自動販売機もトイレもありました。 (運転ありがとうございます) |
コース状況/ 危険箇所等 |
入口に登山届&下山届を提出する場所がありました。 途中から岩がゴロゴロしていて転んだら痛そうです。 |
その他周辺情報 | 下山後は「庄内おばこの湯こまぎ 天然温泉こまぎ」へ向かいました。 http://www.komagi.info/onsen/ 鶴岡市内のファミレスでご飯も食べて明日への英気を養いました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
予定していたサークル山行が中止になった時に、ひとりがポソッと「私は晴れを求めて東北に行きます」と呟いたことに素早く便乗してみた山行でした。
タイムにもこだわらず、ただ歩いて好きな時に写真を撮って、水を飲んでとゆるゆるな山歩きをさせて頂きました。
山はあっち側もこっち側も緑に囲まれていて綺麗だし素敵で歩きながら景色を見るのが楽しい山でした。
私は寝ているか山登りをしているかしか活動をしていない日々でしたが、車の運転も山のリサーチ、下山後のリサーチもお任せしっきりでした。
ありがとうございます。おもしろツアーでした。
またゆるく行きましょ、本当にありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する