記録ID: 962258
全員に公開
ハイキング
近畿
星田連山ーpart1
2016年09月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 620m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:25
距離 11.7km
登り 620m
下り 636m
15:54
田原台1丁目バス停
台風がひっきりなく、襲来する間隙を縫って前々から気になっていた近場の星田連山を探検することにした。ヤマレコや他のサイトから情報を得て、地図を印刷して出かけました。まず、飯森霊園から星田園地にはいろうとしましたが、霊園は広大でなかなか、星田園地への入り口がみつからず、すこしあせりました。(逆方向は何回か、通ったことがあるので油断!) やまびこ広場からの尾根筋の道は雑草だらけ、蜘蛛の巣で一杯でした。かえって衣服、靴をみると、表面が見えないくらいイノコズチの実がひっついていましたし、蜘蛛の巣だらけ。ルートは、それほど、まちがえそうな箇所はなかったが、復路の星田山から五段の滝の道が途中でわからなくなりました。同じような尾根道の連続で間違えたようです。こんどは、もう少し、地形図をしらべてから行くことにします。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(近鉄生駒駅ー北田原バス停の方が、星田連山には近いが、バス代が少し高いのと、本数が多いー100円ぐらいですがーので、田原台1丁目を選択) |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/ ・細尾根のアップダウンが多く、砂質の下りの場合は、油断すると滑落しかねない箇所が多いので要注意。草丈が高い箇所も多く、人の往来が少なく、通り道に蜘蛛の巣が多い、また、イノコズチなど靴、衣服にくっつく草の実が多いので要注意。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する