ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94152
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

岩舟山・馬不入山・晃石山・清水寺

2011年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:18
距離
12.8km
登り
717m
下り
702m

コースタイム

11:35岩舟山駐車場-11:52岩舟山12:25-12:43鷲神社12:47-12:52馬不入山登山口-13:06馬不入山手前ピーク13:29-13:42馬不入山山頂13:43-14:02桜峠-14:28晃石山14:32-14:35晃石神社14:37-14:54十一面千手観世音14:56-15:04清水寺15:07-15:50岩舟駅-15:53岩舟山駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
岩船駅に停まる電車
岩船駅に停まる電車
岩舟山に向かって右にある岩舟山駐車場(ここを利用させていただきました。感謝!)
岩舟山に向かって右にある岩舟山駐車場(ここを利用させていただきました。感謝!)
岩舟山高勝寺参道の入り口
岩舟山高勝寺参道の入り口
途中にある「岩舟山周辺案内図」
途中にある「岩舟山周辺案内図」
「岩舟山周辺案内図」による「人車鉄道跡」
「岩舟山周辺案内図」による「人車鉄道跡」
岩舟山自然環境保全地域説明板
岩舟山自然環境保全地域説明板
ポケットパークの断崖
ポケットパークの断崖
西側にある断崖
開山縁起説明板と石仏
開山縁起説明板と石仏
「岩舟町パノラマ」説明板とパノラマ
「岩舟町パノラマ」説明板とパノラマ
三等三角点(白く丸いもの。ネットでは陶器製とあった。)
標高172.8m
三等三角点(白く丸いもの。ネットでは陶器製とあった。)
標高172.8m
三角点の周りの様子
三角点の周りの様子
三角点への立入を禁止する柵
三角点への立入を禁止する柵
三角点からの岩舟町の眺め
三角点からの岩舟町の眺め
孫太郎神社
地蔵橋(フェンスの向こう側:ズーッと昔の馬不入山方面へのハイキングコース入口)
地蔵橋(フェンスの向こう側:ズーッと昔の馬不入山方面へのハイキングコース入口)
馬不入山方面の眺め
馬不入山方面の眺め
境内の様子
高勝寺山門
西院の河原堂
岩舟山下山時に見えた,尾根の上に続く昔のハイキングコースの鉄橋
岩舟山下山時に見えた,尾根の上に続く昔のハイキングコースの鉄橋
関東ふれあいの道にある「鷲神社」
関東ふれあいの道にある「鷲神社」
関東ふれあいの道脇にある,山湖の雰囲気を持つため池
関東ふれあいの道脇にある,山湖の雰囲気を持つため池
手前より道を渡った先に登山道が続く。
手前より道を渡った先に登山道が続く。
馬不入山山頂
馬不入山山頂の様子
馬不入山山頂の様子
三等三角点
標高345.3m
三等三角点
標高345.3m
桜峠説明板
晃石山山頂
標高419m
晃石山山頂
標高419m
山頂の様子
晃石山山頂からの眺め
晃石山山頂からの眺め
晃石山山頂からの眺め
晃石山山頂からの眺め
一等三角点
標高419.1m
※寸法違いの一等三角点とのこと
詳細は,下記サイトにありました。
http://tenbou.travel.coocan.jp/suijun/hen.htm#6
一等三角点
標高419.1m
※寸法違いの一等三角点とのこと
詳細は,下記サイトにありました。
http://tenbou.travel.coocan.jp/suijun/hen.htm#6
晃石神社
鏡石(神石)
日夜恍々と輝いていたことにより,綾部比之神と称されて山田の里人に崇めうやまわれていたそうです。
鏡石(神石)
日夜恍々と輝いていたことにより,綾部比之神と称されて山田の里人に崇めうやまわれていたそうです。
十一面千手観世音
十一面千手観世音
「仏足石」由来
清水寺の森・案内図
清水寺の森・案内図
晃石山を振り返る
晃石山を振り返る
歩いて来た山並み
歩いて来た山並み
岩舟駅脇にある「岩舟町観光案内図」
岩舟駅脇にある「岩舟町観光案内図」
ノボロギク(野襤褸菊)キク科キオン属
Senecio vulgaris
ノボロギク(野襤褸菊)キク科キオン属
Senecio vulgaris
ヒメキンセンカ(姫金盞花)キク科キンセンカ属
Calendula arvensis
ヒメキンセンカ(姫金盞花)キク科キンセンカ属
Calendula arvensis
ハキダメギク(掃溜菊)キク科コゴメギク属
Galinsoga quadriradiata
ハキダメギク(掃溜菊)キク科コゴメギク属
Galinsoga quadriradiata
ニホンスイセン(日本水仙)ヒガンバナ科スイセン属
Narcissus spp.
※昔,地中海地方から中国を経て日本に渡来したもののようとのこと
1
ニホンスイセン(日本水仙)ヒガンバナ科スイセン属
Narcissus spp.
※昔,地中海地方から中国を経て日本に渡来したもののようとのこと
ロウバイ(蝋梅,蠟梅,臘梅,唐梅)ロウバイ科ロウバイ属
Chimonanthus praecox
1
ロウバイ(蝋梅,蠟梅,臘梅,唐梅)ロウバイ科ロウバイ属
Chimonanthus praecox
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3284人

コメント

今年お初は三山登頂〜♪
こんにちは,yamabitoさん♪

この三山は巡りがいのあるお山ですね レアものの三角点・神社・お堂・その他見所もいっぱいです!
それに無料駐車場のある山って本当に有り難いですし助かりますね confidentheart04

ロウバイ?やスイセンの写真は,今年お初にお目にかかります
今年もお花のyamabitoさんから目がはなせませんね
今年も宜しくお願い致しま〜す confidentheart04
2011/1/10 16:36
ロウバイ 見頃近し
 kayo-pi さん 今晩は

 陶器製三角点は初めて見ました。絶壁の上にどうやって設置したんでしょうね。下手に穴を空けようと岩を叩くと,岩ごと落下しちゃいそうなところでしたヨ。
 もう少しで,ロウバイも見頃のようです。数十本植わっており,良い香が漂っており,また,道の脇の土手には満開の水仙が見頃でした。
 大寒前ですが,春近しですね。
2011/1/10 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら