ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 933962
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

【那須】井戸沢〜中ノ沢下降

2016年08月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:20
距離
13.9km
登り
1,130m
下り
1,134m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:02
合計
9:21
距離 13.9km 登り 1,131m 下り 1,138m
6:30
53
スタート地点
7:23
243
11:26
11:27
54
12:21
12:22
167
15:09
42
15:51
ゴール地点
Total 9:21 休憩 1:21 歩行 8:00
天候 晴天、曇り、ガス、その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深山ダムに車をデポ。1台で、林道ゲートに向かう。底をすらないよう、注意したい。
コース状況/
危険箇所等
●2015年08月08日(土) の記録

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-692990.html


本当は、ニッコウキスゲの時期か、紅葉の時期に行きたかったが、結局、昨年と同時期に行くことになってしまった。

ゲートからの林道歩き約1時間が大変。アプローチで小アブが舞っているので注意。

涸沢の井戸沢を遡行するが、木の堰堤に水がないのに、驚き。

核心の大滝15mは、左岸を高巻くが、通常はロープを出す。結局、今回は3人ともフリーで上がる。

この先は、ナメと快適に登れる滝が連続するので、非常に快適だ。ただ、緑の藻類が繁茂しているのが、気になった。

コンター1400は、右へ。ここは、分かりやすいが、次の分岐コンター1670は、見落としやすいので注意。
右俣でなく、左俣に入った方がヤブ漕ぎは楽だと思う。(登山道まで、踏み跡あり。)

昨年同様、遡行中に雲が出て、直射日光に当たらずに済む。
稜線に出て、昼食。その後、ガスが晴れて来たのは、昨年と一緒。
昨年より多少、景色が見られたのは、ラッキーだった。

下山時は、峠沢をスルーし、中ノ沢から入渓。
昨年の経験から、この方が早いと知っていたが、結局、ナメもそんなに多くはなく、峠沢から中ノ沢までのアップダウンもきついので、峠沢の先にある三斗小屋温泉の標識に従い、登山道を降りて、途中から入渓した方が良さそうだ。

下山時は、全員ラバー。自分は、昨年、ハイパーVで、そこそこ快適に降りたが、さちさんと、K-azmさんの足取りはたどたどしい。
まあ、最初は、こんなものだろう。

自分は、今回、サワートレッカーRSだったので、ハイパーVよりは、グリップ力があり、そこそこ快適ではあったが、特に下りでヌメリが多い中ノ沢の遡行では、
ラバーのメリットがないので、フェルトが良かったと思う。
そう考えると、井戸沢も結局、ヌメリが割りとある沢なので、フェルトの方が良かったかも知れない。

結局、下降に時間がかかったので、下山時刻は16時近くなってしまった。
駐車場に他に車は残っていなかったが、行動中、下降時に単独者に抜かれた他は、ぬかれることはなかった。
先行パーティ(多分、いたと思う。)に追いつくことはなかったが、後続パーティに追い抜かれることもなかった。
確実に後続1パーティはいたのだが、彼らはどうしたのだろうか?


にゃー隊長

その他周辺情報 板室温泉グリーングリーン 500円
ホテルアライ 皆幸乃湯 700円、食事可、休憩室あり。
車止めのゲートあり。今日はここからスタートです。まずは晴天です!
2016年08月07日 06:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:29
車止めのゲートあり。今日はここからスタートです。まずは晴天です!
まずは林道を約1時間歩きます(汗)ここ車入れてよって思いました(K
2016年08月07日 06:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 6:36
まずは林道を約1時間歩きます(汗)ここ車入れてよって思いました(K
青空だにゃ♪
2016年08月07日 07:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 7:23
青空だにゃ♪
三斗小屋宿
2016年08月07日 07:23撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:23
三斗小屋宿
水が涸れてるにゃ(;´Д`)(nya
2016年08月07日 07:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:25
水が涸れてるにゃ(;´Д`)(nya
那珂川源流とありました。ここで沢装備を装着です。
2016年08月07日 07:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:32
那珂川源流とありました。ここで沢装備を装着です。
フェルト靴履いたにゃ!(K
にゃーは、ラバーだにゃ!(nya
2016年08月07日 07:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:47
フェルト靴履いたにゃ!(K
にゃーは、ラバーだにゃ!(nya
まずは枯れ沢に分岐します(予習済み)(K
2016年08月07日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 7:51
まずは枯れ沢に分岐します(予習済み)(K
木製の堰堤現る。(内部はちゃんとコンクリート)
2016年08月07日 08:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:00
木製の堰堤現る。(内部はちゃんとコンクリート)
にゃーーー! それはー(怒怒怒!)(K

だって、こわいんだにゃー(゜Д゜;)(nya
2016年08月07日 08:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 8:03
にゃーーー! それはー(怒怒怒!)(K

だって、こわいんだにゃー(゜Д゜;)(nya
2016年08月07日 08:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 8:03
そうそう それでこそ隊長(笑)(K

も、もちろんだにゃ!(nya
2016年08月07日 08:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:03
そうそう それでこそ隊長(笑)(K

も、もちろんだにゃ!(nya
sachiさんはちゃんと解ってらっしゃる!(K
2016年08月07日 08:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:03
sachiさんはちゃんと解ってらっしゃる!(K
水がないにゃー(゜Д゜;)昨年は、水があった。(nya
2016年08月07日 08:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:05
水がないにゃー(゜Д゜;)昨年は、水があった。(nya
直登だにゃ♪(nya  頑張るにゃ!(K
2016年08月07日 08:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 8:14
直登だにゃ♪(nya  頑張るにゃ!(K
15m滝
2016年08月07日 08:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:18
15m滝
ここが今日の核心か?の高巻き 行ってみるにゃ(K
2016年08月07日 08:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:19
ここが今日の核心か?の高巻き 行ってみるにゃ(K
ねこの爪を使ってと...(K

フリーで登攀。(nya
2016年08月07日 08:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 8:20
ねこの爪を使ってと...(K

フリーで登攀。(nya
ロープでお助けのはずが間に合わなくてすいません。絡んじゃった...(笑)(K

2016年08月09日 21:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/9 21:56
ロープでお助けのはずが間に合わなくてすいません。絡んじゃった...(笑)(K

sachiさんは、核心をセルフビレイしながら、フリーで突破。結局、確保せず。(nya ゴメンなさい(K
2016年08月07日 08:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 8:26
sachiさんは、核心をセルフビレイしながら、フリーで突破。結局、確保せず。(nya ゴメンなさい(K
ここは滑るにゃ...(K
2016年08月07日 08:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 8:37
ここは滑るにゃ...(K
適度に登れる滝が次から次へと現る素敵な場所です♪(K
2016年08月07日 08:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:47
適度に登れる滝が次から次へと現る素敵な場所です♪(K
去年、右を直登して詰んだ(-_-;)(nya
2016年08月07日 08:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:47
去年、右を直登して詰んだ(-_-;)(nya
直登だにゃー♪←ウソ、左に巻いた。(nya
2016年08月07日 08:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 8:49
直登だにゃー♪←ウソ、左に巻いた。(nya
ナメ滝を登るNYAA隊長
2016年08月07日 08:50撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:50
ナメ滝を登るNYAA隊長
左を巻く。
2016年08月07日 08:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:53
左を巻く。
いいですねーなめ滝♪(K
2016年08月07日 08:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 8:56
いいですねーなめ滝♪(K
2016年08月07日 08:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 8:58
ここも程よくいい感じ!(K
2016年08月07日 09:00撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 9:00
ここも程よくいい感じ!(K
さあ、ここで空気を読むんだにゃー♪(nya
2016年08月07日 09:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 9:07
さあ、ここで空気を読むんだにゃー♪(nya
階段滝現る
2016年08月07日 09:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 9:15
階段滝現る
まだまだ小滝が続きます。
2016年08月07日 09:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:17
まだまだ小滝が続きます。
だいぶ水飲んだにゃ...(K
2016年08月07日 09:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 9:21
だいぶ水飲んだにゃ...(K
ん?何やら緑になってきました...(K
2016年08月07日 09:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:37
ん?何やら緑になってきました...(K
コンター1400。二俣は、右へ。(nya
2016年08月07日 09:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:43
コンター1400。二俣は、右へ。(nya
緑が気持ち悪いにゃー(゜Д゜;)(nya
2016年08月07日 09:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 9:46
緑が気持ち悪いにゃー(゜Д゜;)(nya
イカダが引っかかってるのかと思った(笑)(K
2016年08月07日 09:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 9:46
イカダが引っかかってるのかと思った(笑)(K
sachiさん緑の斜面を登る(ーー;)
2016年08月07日 09:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:55
sachiさん緑の斜面を登る(ーー;)
緑... 触りたくない...(K
2016年08月07日 09:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 9:55
緑... 触りたくない...(K
ラショウモンカズラ
2016年08月07日 10:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:05
ラショウモンカズラ
ウツボグサ
2016年08月07日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:31
ウツボグサ
キンコウカ
2016年08月07日 10:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:33
キンコウカ
ダイモンジソウ
2016年08月07日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:36
ダイモンジソウ
コゴメグサ
2016年08月07日 10:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:43
コゴメグサ
コンター1670。ふと気が付くと、左にも沢筋が。ここは、右でなく、左を行くべきだと思う。簡単に見落とすので、注意。(nya
2016年08月07日 10:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:48
コンター1670。ふと気が付くと、左にも沢筋が。ここは、右でなく、左を行くべきだと思う。簡単に見落とすので、注意。(nya
左俣の方が、ややヤブが薄いか?(nya
2016年08月07日 10:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 10:50
左俣の方が、ややヤブが薄いか?(nya
ガスがかかって、陽が差さないので、快適。(nya
2016年08月07日 11:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:07
ガスがかかって、陽が差さないので、快適。(nya
ヤブ漕ぎ、イエーイ(nya
2016年08月09日 22:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/9 22:17
ヤブ漕ぎ、イエーイ(nya
sachiさん薮漕ぎ隊長ありがとうございました(笑)(K
2016年08月07日 11:11撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:11
sachiさん薮漕ぎ隊長ありがとうございました(笑)(K
やったにゃーやっと一般登山道の稜線に飛び出した。sachiさん素敵な笑顔です♪(K
2016年08月07日 11:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/7 11:12
やったにゃーやっと一般登山道の稜線に飛び出した。sachiさん素敵な笑顔です♪(K
やったにゃ♪(nya
2016年08月07日 11:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 11:12
やったにゃ♪(nya
田島の町がうっすら見える。(nya
2016年08月07日 11:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:13
田島の町がうっすら見える。(nya
ハクサンフウロ
2016年08月07日 11:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:15
ハクサンフウロ
オトギリソウ
2016年08月07日 11:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:15
オトギリソウ
流石山山頂
2016年08月07日 11:25撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:25
流石山山頂
ちょっとガスが上がってきた!(nya
2016年08月07日 11:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:25
ちょっとガスが上がってきた!(nya
何気にお花畑♪
2016年08月07日 11:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:28
何気にお花畑♪
2016年08月07日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/7 11:37
茶臼岳が見えてきた!(nya
2016年08月07日 11:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:46
茶臼岳が見えてきた!(nya
茶臼岳
2016年08月07日 11:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:46
茶臼岳
黄色い花がいっぱい咲いている。(マルバダケブキ?)(nya
2016年08月07日 11:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:47
黄色い花がいっぱい咲いている。(マルバダケブキ?)(nya
俺はペンギンか?(涙)下りは苦手...(K
2016年08月07日 11:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:47
俺はペンギンか?(涙)下りは苦手...(K
ウツボグサ
2016年08月07日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:48
ウツボグサ
2016年08月07日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/7 11:49
三斗小屋温泉
2016年08月07日 11:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:51
三斗小屋温泉
甲子旭岳は、素晴らしいにゃ♪(nya
2016年08月07日 11:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:52
甲子旭岳は、素晴らしいにゃ♪(nya
快適な稜線だにゃ♪(nya
2016年08月07日 11:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:52
快適な稜線だにゃ♪(nya
甲子旭岳
2016年08月07日 11:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:52
甲子旭岳
三本槍岳
2016年08月07日 11:55撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:55
三本槍岳
田島の山々
2016年08月07日 11:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 11:56
田島の山々
やっぱり甲子旭岳は、見栄えがするにゃ♪(nya
2016年08月07日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/7 11:56
やっぱり甲子旭岳は、見栄えがするにゃ♪(nya
大峠へ下る。
2016年08月07日 12:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:01
大峠へ下る。
下りで離れていく... sachiさん待って...(K
2016年08月07日 12:05撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:05
下りで離れていく... sachiさん待って...(K
ウメバチソウ
2016年08月07日 12:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 12:06
ウメバチソウ
にゃー♪ 誰が言ったか「ねこ兄弟」(K
誰も言ってないにゃ(-_-;)(nya
gさんが言ってたぜ(K
(;・∀・) (nya
2016年08月07日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/7 12:11
にゃー♪ 誰が言ったか「ねこ兄弟」(K
誰も言ってないにゃ(-_-;)(nya
gさんが言ってたぜ(K
(;・∀・) (nya
コバギボウシ
2016年08月07日 12:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:15
コバギボウシ
大峠のお地蔵様こんにちわ。私は3回目のお目通りでございます。(K
2016年08月07日 12:20撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:20
大峠のお地蔵様こんにちわ。私は3回目のお目通りでございます。(K
ヒメシャジン
2016年08月07日 12:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/7 12:38
ヒメシャジン
今回は、峠沢をスルー。中ノ沢から入渓した方が早いのは、体験済。(nya
2016年08月07日 12:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:40
今回は、峠沢をスルー。中ノ沢から入渓した方が早いのは、体験済。(nya
中ノ沢から入渓。(nya

下りはよたよた...(K
2016年08月07日 13:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:00
中ノ沢から入渓。(nya

下りはよたよた...(K
全員がラバーで突入。sachiさん、K-azm氏、ハイパーV。にゃー隊長、サワートレッカーRS。(nya
2016年08月07日 13:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:02
全員がラバーで突入。sachiさん、K-azm氏、ハイパーV。にゃー隊長、サワートレッカーRS。(nya
中ノ沢を下降開始。ナメじゃないんけ...?(涙)(K
2016年08月07日 13:14撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:14
中ノ沢を下降開始。ナメじゃないんけ...?(涙)(K
取りあえず、ナメ♪(nya
2016年08月07日 13:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:15
取りあえず、ナメ♪(nya
スッテン2回 もうラバーは嫌です。そそくさとフェルトに履き替えました(K
2016年08月07日 13:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:18
スッテン2回 もうラバーは嫌です。そそくさとフェルトに履き替えました(K
K-azm氏は、フェルトに履き替えた。(nya
それでも転倒のトラウマは消えず、遡行遅くてゴメンなさい(K
2016年08月07日 13:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:25
K-azm氏は、フェルトに履き替えた。(nya
それでも転倒のトラウマは消えず、遡行遅くてゴメンなさい(K
ナメナメ、楽しいにゃ♪(nya
2016年08月07日 13:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 13:41
ナメナメ、楽しいにゃ♪(nya
ナメとねことお握り岩 ← 勝手に命名(笑)(K
2016年08月07日 13:42撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:42
ナメとねことお握り岩 ← 勝手に命名(笑)(K
峠沢の出合
2016年08月07日 13:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:47
峠沢の出合
井戸沢出合に戻る。遡行終了。(nya
2016年08月07日 14:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 14:50
井戸沢出合に戻る。遡行終了。(nya
隊長の背中に。今日も一日お世話になりました(K
2016年08月07日 15:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/7 15:01
隊長の背中に。今日も一日お世話になりました(K

装備

個人装備
ヘルメット サンバイザー サワートレッカーRS mountaindax シャワー40S ATCガイド カラビナ スリング等一式 ゴルジュハンマーライト GPS(etrex20)
共同装備
8.3mm×30mロープ 8mm×20m ハーケン

感想

今日もNYAAさんとsachiさんとご一緒させていただき沢登を楽しませていただきました。ありがとうございました。酷暑の日に快適で楽しく遊べました。感謝です。
ここ那須井戸沢は適度に登れる滝が次から次へと現れて楽しめました。足尾の沢に比べると明るくて開けた感じもして雰囲気もいい沢でした。

しかし、沢登りとは一歩間違うと怪我は必至の危険でだからこそ楽しい遊びと心得て望みたいと思います。 下りの沢では隊長の了承を得て、あえてラバーソールの靴のまま下ってみましたが、早々に見事転倒2回。脇腹強打(苦笑) そそくさとフェルト靴に履き替えました。 もう二度とラバーでは下らないにゃ。あー痛かった...

本日もNYAA隊長にお世話になって沢登りです。
こう暑い日はサワーが最高ですね。お水がとっても冷たくて気持ち良かった(^^♪
今回は超地元での沢登り、こんな良いところあったのね。
沢は所々ぬめりがあったけど快適に登れる滝が続いて楽しめました。(お水は少ない感じなのでしょうか)
軽いヤブ漕ぎで山頂にたどり着き稜線歩きも楽しめていいとこ取り〜な感じ♪
下山の中ノ沢でハイパーv試したけど、まあぬめりますよね。もっとナメナメな所かと思ってたらそうでもなかったですね(^^;)
NYAA隊長、azmさん、一日お世話になりました、ありがとうございました(*‘ω‘ *)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

階段滝、楽しそう
NYAA隊長、azmさん、sachiさんこんにちは。
遅コメすみません;
カンカン照りの夏日には、やっぱり沢がいいですね〜

写真60と75、自分も登ってみたいにゃー
またぜひよろしくお願いいたします
2016/8/15 10:29
また、行くにゃ♪
のむたん

毎年のように行きたいので、のむたんも直登するんだにゃーcatnote
2016/8/15 11:12
Re: 階段滝、楽しそう
のむたんさん こんにちわ。

ムードメーカーののむたんさんがいなかったのでイマイチ暗いムードの沢登でした(笑) また、私のハイパーVは下りで捨てたくなるぐらいよく滑りました(笑) さちさんよくそれで歩けるねと思いました。技量の差? 重心位置の差? いろいろ悩める沢歩きでした(笑) ではまた是非ご一緒しましょう♪
2016/8/15 13:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら