記録ID: 933726
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(桜平から周回)
2016年08月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 940m
- 下り
- 930m
コースタイム
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM3:30ごろでは路肩を含めるとある程度の空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
硫黄岳から夏沢峠のガレ場の下りは注意が必要でした。 ただし、天狗岳の西尾根から黒百合ヒュッテに周回するコースよりはだいぶ優しく感じました。 |
その他周辺情報 | コース中に夏沢鉱泉があります(タオル付き650円)。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
8月なので高い山に登りたいと思い、今回は天狗岳・中山に続き硫黄岳に登ってきました。天狗岳の唐沢鉱泉と違い、桜平までの林道はかなりの悪路で帰りの車のすれ違いに苦労しましたが、桜平〜硫黄岳の登山道は天狗岳に比べ歩きやすく(特に下り)、景色を見ながらの充実したハイキングを楽しめました。特に、赤岩の頭の分岐では目の前に南八ヶ岳が見え、その迫力にとても感動しました。
展望の方は、白山・北関東の山々は見えなかったものの、今回も三大アルプスの眺望を見ることができました。行き止まりまで行くと今までの八ヶ岳では見られなかった富士山も見えました。
去年の蓼科山、今年4月の北横岳、7月の天狗岳と中山、そして今回の硫黄岳と、八ヶ岳連峰を北側から登ってきたので、次回は硫黄岳南の横岳・赤岳と行きたいところですが、自分は岩場の経験があまりないので、もう少し経験を積んでから挑戦しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する