記録ID: 92907
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
初登りは高宕山
2011年01月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 02:55
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 303m
- 下り
- 303m
コースタイム
7:45石射太郎登山口-8:00石射太郎-8:45高宕山観音-9:00高宕山山頂-9:15高宕山観音9:45-10:40石射太郎登山口
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
君津インター出口近くの房総四季の蔵で足湯に浸かってきました。 |
写真
感想
今日は娘が山登りしたい!っと言ったので
一緒に高宕山に行ってきました。
私は今日で4度目の高宕山となります。
いつもお天気はいいのですが
今日は空気が澄んで一段と富士山が綺麗に見えました。
娘が一緒ということもあって
コースは高宕山までのピストン!!
一番短いコースです。
ピストンしたこともあってか・・・
帰りは登ってこられる方に多く会いました。
外人さんにも・・・・
「ア ハッピィ ニュー イヤー (^_-)-☆」なんて
挨拶交わしたりして・・・・・
そうそう・・・
ちっちゃなちっちゃな
赤ちゃんネズミさんがチョロチョロ・・・・
霜柱もみたり、梅も咲いてたりと・・・・
出会いも初物ばかりの高宕山でした。
帰りは四季の蔵で足湯に浸かってポカポカになりました。
足湯は19時までやっているそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










ヤマレコ ユーザーのInoと申します。
以前noanoaさんのヤマレコ記録にコメントを書かせていただきました。
高宕山は、富士山もきれいに見えて、娘さんとの登山でさぞや楽しかったのではないかと思います。
私もここ数年は、年1回は高宕山に行っています。(八郎塚から行ったり、石射太郎から行ったり、関豊からお茶立場を経由して行ったりしています)山頂からは天気が良ければ富士山もきれいに見えて、房総の山ではお気に入りの山の一つです。
四季の蔵の足湯も良く知っています。下山後君津インターから高速に乗る前にいつも立ち寄っています。
今年も、noanoaさんのヤマレコ記録を楽しみにさせていただきます。
私も高宕山はお気に入りです。
自宅から一時間弱で行ける手軽さも気に入ってます。
今年はちょっと高い山に挑戦するためにトレーニングも兼ねてちょこちょこ登りにいこうかと思っています。
私もInoさんのヤマレコ記録楽しみにさせていただきます。
今年も宜しくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する