【ハッチ9ヶ月】野一色権現山(白山神社〜奥の院ピストン超低山でも魅力タップリ♪)



- GPS
- 01:06
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 163m
- 下り
- 141m
コースタイム
- 山行
- 0:41
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 0:56
天候 | 梅雨明けの快晴の中でも心地よい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・しっかりした登山道 分かりやすいです。 ・500米付近はゴツゴツした岩場ですけど足元気を付 ければ問題ないです。 |
その他周辺情報 | マックスバリュ〜 所プリン🍮 |
写真
なんと、白山奥の院から槍ヶ岳と笠ヶ岳が見えるんですって〜!興奮しちゃいます(>_<)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック 行動食(おやつ)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
オムツ
お尻拭き
|
---|
感想
夏休み入りました。
ねぇねは私がこそこそ山に連れていこうとしている企みを横目で見てくれています。その甲斐あってか?さりげなくハイクのお誘いをサラッと伝えるとあっさりOKしてくれまして。
でも次からのねぇねとの登山は、ねぇね目線をしっかり守らねば!まずは希望を聞くことに。
そしたらば、前にも何回か登ったことのある金華山をご指名されました。
ですが、夏休みは前半プールがありまして。出席は自由なんですけどねぇねは行かねば!と考える質で。今日登れるかな〜と一瞬喜びましたがプールを優先してあげなきゃと。それに、プールの後行く?とも考えましたが、さすがに疲れちゃうよね。と思いまして、プール行っている間じゃあ、登ってこよ♪と思いまして。
しかし、たったの2時間のお出掛けなので最寄りの近くて見張らしも良くて木陰もあって涼しい野一色権現山へ。かなりの低山ですが、町を見る山としてはまた違う感動があるんで。
ハッチもお散歩しないと退屈だよね〜と勝手に思い込み数分で登山口のある白山神社へ。背負子にハッチを乗せていると自転車に乗ったおじさまがやって来ました。以前頂上付近でお会いしたこの権現山を支えているお方でした。お会いするといきなり「これ見せたいと思ってて!」とおもむろに茶封筒から資料を取り出し、自身が作成したと白山神社からの眺望をまとめたものでした。低山とは言え、槍ヶ岳に笠ヶ岳が見えるんです。初心者ながらただ名の高いお山が見えると聞くと素直に興奮しちゃいます。
いつもこの権現山を登るには、街を見る山として印象付けていただけに、大変失礼しました〜(>_<)と土下座し、恥ずかしい思いにもなりました。
きちんと、存在感のある野一色権現山!ますます魅力タップリだと思いました。なのに、相変わらず登られる方は少ないのね。毎度のこと頂上は貸切状態です。
お手軽な魅力タップリの野一色権現山、ねぇねにもしっかり宣伝しちゃいます(*^^*)
夏休み、ここにもねぇね連れていけたらいいな。
ありがとうございました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する