記録ID: 912713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
銭函天狗山
2016年07月09日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 443m
- 下り
- 442m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道が乾いていれば歩くには問題無し。熊目撃情報多いので注意、岩場ではマムシ注意。 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では夕方から雨、晴れは9時ごろまで。
最近登ってなくてサクッと登れそうな銭天に行ってみようと思う。
7年前に登った時は雨上がりの早朝で誰にも会わなくて、ここで初めて熊の声を聞いてビビった記憶がずっと残っててなかなか登りに行けなかった。
最近はよく登られているようなので気にはなっていた。
6時半に自宅出発、小一時間くらいで登山口の駐車場に着く。
駐車場はえらく傾斜がついていた・・・7年前はもっと平地だったはず。
先行車3台。
前に来た時に作っていた砂防ダムを渡って登山道へ。
草刈りされてて歩きやすい。
銭天荘周辺も草刈りされてきれいになってた。
マイマイと毛虫が多数居ました。
登山道にもいるので足元注意。
道は乾いていたので歩きやすかった。
登りで3組とスライド。
最後にスライドした人から山頂にマムシ2匹いるとの情報取得。
岩場だからもしやとは思っていたけど会いたくはないな。
山頂に着いたらだれもいなくて独り占め。
ちょうど日差しが陰ってしまって遠望も雲が多い。
山頂から見える山は手稲山くらいしかわからない。
山頂で朝食。
おっきなミツバチくらいしか居なくて快適でした。
でも海が見えないので少し降りて海の見えるところで小休止。
下山中には多くの人たちとスライド。10組以上いたと思う。
早めに登って良かった。
駐車場に着いたら下の道路まで車いっぱい。
今や人気の山なんですね。
下山しても9時半、石狩浜方面に移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する