記録ID: 908649
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						八経ヶ岳(行者還トンネル西口から往復)
								2016年07月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:43
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,439m
- 下り
- 2,431m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:36
					  距離 23.8km
					  登り 2,439m
					  下り 2,442m
					  
									    					 
				
					ログの距離がおかしいですね。(往復で12Km程度のはずですが。)
小4、小2を連れています。
八経ヶ岳頂上でお昼休憩です。(狭いです)
弥山小屋や国見八方覗の方が取りやすいと思います。
オオヤマレンゲ区間はカメラマン多数。道が狭いのですれ違いが大変ですが、皆さんマナー良く譲り合ってて、いい感じでした。
奥駆道出合までの一気の上りと、弥山小屋手前の階段地獄(^^;がきついです。
小学校低学年は、帰路の奥駆道出合からの急な下りにかなり苦労していました。40〜50分で着くはずが75分と上りと同じだけかかってしまいました。
				
							小4、小2を連れています。
八経ヶ岳頂上でお昼休憩です。(狭いです)
弥山小屋や国見八方覗の方が取りやすいと思います。
オオヤマレンゲ区間はカメラマン多数。道が狭いのですれ違いが大変ですが、皆さんマナー良く譲り合ってて、いい感じでした。
奥駆道出合までの一気の上りと、弥山小屋手前の階段地獄(^^;がきついです。
小学校低学年は、帰路の奥駆道出合からの急な下りにかなり苦労していました。40〜50分で着くはずが75分と上りと同じだけかかってしまいました。
| 天候 | 晴れときどき曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 6:30頃には満車になって少し下の第二駐車場になってました。 泊まりの方も多いのかな。(14:00過ぎても登ってくる方多数でした。) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 天川村からみたらい渓谷までの部分でう回路あり 登山ポストは登山口にあり | 
| その他周辺情報 | 行きと逆側に出て「杉の湯」を目指すも、17:30着とぎりぎりになってしまったら「混雑のため日帰り入浴終了」との張り紙が。。。ホテルの日帰り入浴は注意しないと、ですね。 そのまま帰りたくなかったので、大宇陀の「あきのの湯」に変更。 | 
写真
感想
					オオヤマレンゲを目当てに登りに行きましたが、
自分にとっては奥駆道出合からの尾根道歩きが一番だったかも。
笹道・苔道の雰囲気、気持ちの良い風と、贅沢な尾根歩きを楽しみました。
大峰の山の、この雰囲気が好きです。
オオヤマレンゲ、期待に違わず美しかったです。
なぜか、午後の帰路の方がきれいなのが多かったような気がします。
連れと天女花の2ショットもありますが、UPするのは止めときます(^^;
国見八方覗、ふかふかの苔と小公園みたいな雰囲気で、もしかしたら子供たちが一番喜んだのはここかもしれないです。テント泊の方も何組か見えて、ここも人気の場所なんですね。
「また来たい」って思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:584人
	 terumura
								terumura
			
 
									 
						 
										 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する