記録ID: 906165
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						日向山・錦滝✨ぷるるん水信玄餅(*^▽^*)
								2016年06月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 994m
- 下り
- 985m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:01
					  距離 8.8km
					  登り 997m
					  下り 1,000m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 錦滝〜日向山まで急。ロープあり。 | 
| その他周辺情報 | べるが 尾白の湯 市外者820円 | 
写真
										いえ〜い。今日はリッチなカップヌードル。
お湯を入れて待ちました。ひ〜、箸、忘れた。やばい。手?そういう人いましたよね。誰だっけ。木は近くにあるけど、え〜って感じ。ん?ツエルトのペグあった。手よりましか。
						お湯を入れて待ちました。ひ〜、箸、忘れた。やばい。手?そういう人いましたよね。誰だっけ。木は近くにあるけど、え〜って感じ。ん?ツエルトのペグあった。手よりましか。
感想
					そろそろ今年の夏山シーズン北ア行かないと。
なのに朝寝坊。朝、弱い。。。
せっかくの日曜日。どこに行こうかな?
土日限定のあれ、いっちゃお。
じゃじゃ〜ん、水信玄餅。
行列参戦してまいりました。
登山服の人は私だけでした(笑)
8時半〜整理券配布。9時開店。
ぷるんぷるるん、ちゅるんちゅるるん、めっちゃ、かわいい!!
3口で終了。
あ〜満足。
さて、本題の日向山。
ビーチかと思うような砂。
美しい山でした。
元気いっぱいの可愛い小学生、幼児もいました。
(錦滝のほうは小さい子は危ないです)
尾白川駐車場〜は急登。
登っている最中に、
黒戸尾根とどっちがキツイ?と聞かれたら、
今、登っている山って言うわ。
またまた甲斐駒には雲がかかっていましたが、
富士山が見えてうれしくなるハッピーな日曜日でした○ 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:863人
	
 
						
 
							






 unchikutareo さん
											unchikutareo さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
hapiraさん、はじめまして。
箸忘れた人…そういう人って私のことか?ではないにしても忘れたことありますよ〜(^ ^;
昨年針の木岳に登った時、そん時は木の枝で食べました
もしかして、ツェルトのペグがあったのはいいけど、1本で食べたのですか?
リッチなカップヌードル、この前山で食べたけど、スッポンスープで今までになかった味!しかし、何がリッチ?って感じやったかな
日向山、 砂浜を思わせる美しい山ですね
雲は多かったのは残念ですが、富士山も見られて…何よりも信玄餅食べられたことがハッピーそう
wakabon7さん、こんばんは。
お箸忘れ、wakabon7さんもやってしまったんですね。
木で食べたとは、素晴らしいです。それも経験すべきだったかな〜。
ペグは2本で食べました。まだビバークがないのですが、ペグ8本も重いから、ツエルトは被ることにして、ペグは置いていこうかと毎回悩み続けていましたが、こんな使い方で初登場とはペグちゃんも驚いたことでしょう(笑)金精軒の水信玄餅が食べたくて、人の山に群がりました。
こんにちは、久しぶりに重要アイテム忘れましたね?
箸忘れるってけっこうありますが、不思議と困った記憶がありません。
困ったのは箸があってカップ麺忘れた時でした。
どうにもなりませんでした(`ー´)
お腹すいて下山するって、とてもみじめな気持ちになるんですよねえ。
食べることが出来て良かったですね!
お疲れ様でした
SM100C さん、おはようございます。
箸があってカップ麺忘れたっていうのも、つらいですね。
けど笑っちゃった。
お湯入れちゃったあとだったから、食べるしかなくて、
ペグちゃん、助かりました。
箸忘れた人…そんな人本当にいるんですか?!
そのまますすると汁だけ飲んでしまうんで、くるくる回しながら
遠心力と利用して汁と麺を一緒にいく感じですね。
最後どうしようもなく余ったら手でね、みたいな…ハッ!(;゚Д゚)
ちゃんと日向山でもツェルトと、きちんと登山届けを出されるのは大変素晴らしいと思います。ツェルトもペグちゃんと持っていくなんて凄いです。
自分はペグは持っていかないので。さすがですね。
ギンリョウソウが土被ってかなりホラーっぽくて素敵です。
also さん、こんばんは。
ぶふっ、also さん箸忘れ対処法、詳しすぎ!!
ツエルト、ペグ持ってても本当に立てられるかな💦
しかもその中で一晩越せるのかな〜。
あとペグは背中がかゆい時に。あと指揮する時に。あと土にSOS書く。
え〜、それはいやじゃ。
なふほど〜(・ω・)ノ
ペグってそんな便利な使い道あったんですね(・ω・)ノ(笑)
hapiraさんたらおちゃめです
もうすぐ夏(*^◯^*)
ビーチ先取りですね(≧∇≦)🎵
villaさん、こんにちは
今まで持参しても使うことなかったんだけど、まさか箸のかわりになるとは、でしょ。
もっと天気がよかったらなーって思うけど、最近天気悪いから、行ってこれて良かったです。
また、8月、一緒に行けるといいなー😃🎶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する