記録ID: 9002432
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年11月28日(金) [日帰り]

pugs
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 858m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:22
距離 7.7km
登り 849m
下り 827m
8:55
10分
スタート地点
14:17
ゴール地点
休みが取れたので、行ってみたかった筑波山へ。
筑波山神社→御幸ヶ原コース→男体山→自然研究道→女体山→白雲橋コース→筑波山神社というルート選択をしました。
御幸ヶ原の展望からは日光の男体山が良く見え、ここの男体山山頂からはうっすら富士山も見ることができました。景色はとても良かったです。
一番は、男体山の周りの道(自然研究道)が静かで、植物や動物などの案内板が多く、奇岩もあり、とても楽しめました。
下山後は、筑波山神社から1kmくらいのところにある「筑波山温泉つくば湯」に入りました。綺麗で露天風呂から筑波山が見えてとても良い温泉でした。
つくば駅で「茨城地のもの わらやき料理 たたきの一九 つくば」で食事とお酒を飲み帰宅。茨城ならではの食材があり、とても美味しかったです。
筑波山神社→御幸ヶ原コース→男体山→自然研究道→女体山→白雲橋コース→筑波山神社というルート選択をしました。
御幸ヶ原の展望からは日光の男体山が良く見え、ここの男体山山頂からはうっすら富士山も見ることができました。景色はとても良かったです。
一番は、男体山の周りの道(自然研究道)が静かで、植物や動物などの案内板が多く、奇岩もあり、とても楽しめました。
下山後は、筑波山神社から1kmくらいのところにある「筑波山温泉つくば湯」に入りました。綺麗で露天風呂から筑波山が見えてとても良い温泉でした。
つくば駅で「茨城地のもの わらやき料理 たたきの一九 つくば」で食事とお酒を飲み帰宅。茨城ならではの食材があり、とても美味しかったです。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する