記録ID: 8998893
全員に公開
ハイキング
東海
玄岳の西側の池ノ山峠
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 341m
- 下り
- 344m
コースタイム
| 天候 | 晴れ→雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
玄岳西側の県道135号の未開通区間を、今回は南側から入り、前回断念した地点(別荘地側)へ抜けて見ました。
途中には大沢の池が有りそこまでのコースは杉林内で歩くのは容易でした。
大沢の池の北側は低木が茂りコースをたどるのがやや難しいですが、直ぐに杉林内に成ります。
途中で別荘地へ直に下って行くと思われるコースが有りますが、地図を見ると県道135号の未開通区間はやや東側を巻いていたので、こちらを進みます。
そろそろ前回断念した地点と思われる付近で、やや下を見ると有りました。ここから別荘地へ入りましたが、雨がパラついて来ました。(夕方から雨のつもりだったので、少し戻って別のルートも確認したかったのですが・・・・) 今回は雨のためここで終わりにしました。
前回タクシーで走って分かりやすい道は覚えたので、雨の中ですが別荘地内を歩いてスタート地点に戻りました。
今回歩いたヤマレコのログを見ると、「池ノ山峠」とタイトルがついていました。
池ノ山峠について調べると、丹那断層でできた玄岳西側の鞍部とのこと。
以前から伊豆スカイライン西側はなんでこんなに急斜面なのか?と思っていましたが、丹那断層が南北に走っていて韮山の東側の山塊との間に谷地形を形成していたのですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
どん兵衛




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する