記録ID: 8994793
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
クマを避けて紅葉の筑波山、雨降った
2025年11月25日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 615m
- 下り
- 91m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・『クマをなるべく回避』『久々なのでリハビリ』『もしも雨なら...』を考え筑波山へ(ケーブルカーがあるため)。一部岩場はありますが全体的に歩きやすく、迷いにくいです ・『筑波山神社→御幸ヶ原コース→御幸ヶ原→男体山→御幸ヶ原→女体山→白雲橋コース→筑波山神社』の周回予定でしたが...。御幸ヶ原には茶店が複数あります ・男体山の後、雨となり、そのまケーブルカーでエスケープ下山(片道590円) |
| その他周辺情報 | ○筑波山ホテル青木屋さん(12時から。1200円) ・駐車場無し(空いていたからか特別駐車させてくれました😊) ・男性は内風呂と露天風呂が別々(男性陣は服着て移動です💦) ・露天風呂は開放感抜群。眺望も抜群(この日は眺望なし) |
写真
感想
とても久しぶりの山歩き、ということで乗り物もある筑波山へ。
3連休明け&晴れてないためか、静か~な山行となりました(3連休はケーブルカー2時間待ち、御幸ヶ原がごったがえすなど激混みだったそうです)。
山の中が閑静だったためか、お会いしたことはないですが、『ぼっち』さんのことを思いながら歩みを進めました。私も滑落経験あるので、その時の『本当にあっという間の一瞬』に起きた時の感情と併せ、あれこれ考えてしまいました。
さて、筑波のほうですが、下の方の紅葉が素晴らしかったです。名物『つくばうどん』(今回は蕎麦にしました)もおいしかったです。そして冬が目の前ですね🥶
御幸ヶ原で蕎麦を食べていたらいつのまにか雨が降り始め、強まってきたので女体山からの周回は取りやめ、ケーブルカーでそのまま下山しました。
体力不安と天候への備えでケーブルカーというエスケーププランを用意しておきましたが図らずも発動。クマか居ないらしいということもあっての8回目の筑波山でした。
途中で疲れて下山、にはならず山頂まで行けたし、クマを心配することなく歩けて、短時間ながらも充実感のある山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
Sheilas
Sheilasguest









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する