ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8993632
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

南伊豆ロングトレイル

2025年11月22日(土) 〜 2025年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
13:39
距離
49.2km
登り
2,716m
下り
2,772m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
0:37
合計
6:33
距離 20.6km 登り 1,237m 下り 1,252m
9:20
9:22
4
9:26
9:27
6
10:24
7
10:31
10:32
62
11:34
30
12:04
12:28
25
12:53
36
13:29
13:31
10
13:41
66
14:47
15
15:02
15:07
10
15:17
15:18
14
15:32
16
15:48
宿泊地
2日目
山行
6:38
休憩
0:29
合計
7:07
距離 28.6km 登り 1,484m 下り 1,525m
8:28
49
宿泊地
9:17
6
9:23
29
9:52
9:53
21
10:14
10:15
122
12:17
8
12:25
12:36
22
12:58
13:01
10
13:14
3
13:17
13:18
10
13:28
13:38
10
13:48
26
14:14
14
14:28
14:29
29
14:58
14:59
7
15:06
29
15:35
ゴール地点
天候 11/22:晴れ時々くもり、11/23:晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
伊豆急行線「伊豆急下田」駅
東海バス「下田駅」⇒「石廊崎オーシャンパーク」
東海バス「松崎」⇒「下田駅」
13年ぶりに訪れた下田
2025年11月22日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 8:03
13年ぶりに訪れた下田
今回のゲストは相変わらずオシャレなこの人
2025年11月22日 09:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 9:13
今回のゲストは相変わらずオシャレなこの人
石廊崎からの伊豆諸島。今回は初めてのフルサイズを試したくてこれ一本だけ
2025年11月22日 09:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
11/22 9:22
石廊崎からの伊豆諸島。今回は初めてのフルサイズを試したくてこれ一本だけ
石廊崎の絵馬の中にはなぜか武田菱
2025年11月22日 09:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 9:23
石廊崎の絵馬の中にはなぜか武田菱
ニコンが写し出す空と海の青色はけっこう好み
2025年11月22日 09:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 9:23
ニコンが写し出す空と海の青色はけっこう好み
チェック柄のパーカー。おまけにフード元のボタンがイカしてるー
2025年11月22日 09:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
11/22 9:59
チェック柄のパーカー。おまけにフード元のボタンがイカしてるー
巨大な石切場跡
2025年11月22日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 10:18
巨大な石切場跡
中木地区
2025年11月22日 10:23撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 10:23
中木地区
トイレと自販機あり
2025年11月22日 10:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 10:24
トイレと自販機あり
迫力ある柱状節理の崖
2025年11月22日 10:24撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 10:24
迫力ある柱状節理の崖
熊「らしき」
2025年11月22日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 10:35
熊「らしき」
熊っぽい生物に会えるかしら
熊っぽい生物に会えるかしら
手前にピントが合うことが多い。噂通りニコンのカメラはAFが弱かった。MFで微調整する習慣をつけねば
2025年11月22日 10:42撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 10:42
手前にピントが合うことが多い。噂通りニコンのカメラはAFが弱かった。MFで微調整する習慣をつけねば
千畳敷が見えてきた
2025年11月22日 10:57撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 10:57
千畳敷が見えてきた
入間地区
2025年11月22日 11:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 11:37
入間地区
フォントがかわいい
2025年11月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 11:43
フォントがかわいい
ニコンは雲もきれいに写る
2025年11月22日 11:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 11:50
ニコンは雲もきれいに写る
千畳敷まで大きく下る
2025年11月22日 12:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:05
千畳敷まで大きく下る
海沿い歩きが楽しい
2025年11月22日 12:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:07
海沿い歩きが楽しい
見上げると縞々な地層
2025年11月22日 12:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:09
見上げると縞々な地層
ほどなくして
2025年11月22日 12:10撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:10
ほどなくして
千畳敷
2025年11月22日 12:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:11
千畳敷
釣り人達で賑わっていた
2025年11月22日 12:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:11
釣り人達で賑わっていた
海抜ゼロギリギリまで下りれる
海抜ゼロギリギリまで下りれる
この辺の石はこぞって縞々
2025年11月22日 12:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:20
この辺の石はこぞって縞々
風も弱く海へ出る船が多かった。今晩のメインディッシュに期待したい
2025年11月22日 12:39撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:39
風も弱く海へ出る船が多かった。今晩のメインディッシュに期待したい
吉田の浜が見えてきた
2025年11月22日 12:46撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 12:46
吉田の浜が見えてきた
吉田地区
2025年11月22日 13:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 13:18
吉田地区
吉田海岸には人っ子一人いない
2025年11月22日 13:18撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 13:18
吉田海岸には人っ子一人いない
雲の立体感がよく映し出されていて白飛びもないため、雪山での使用が楽しみ
2025年11月22日 13:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 13:20
雲の立体感がよく映し出されていて白飛びもないため、雪山での使用が楽しみ
国道からも離れているため南伊豆の秘境と言われている
2025年11月22日 13:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 13:20
国道からも離れているため南伊豆の秘境と言われている
南国感溢れる白鳥神社
2025年11月22日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 13:35
南国感溢れる白鳥神社
伊豆南西海岸の雰囲気はなかなかよき
2025年11月22日 14:39撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 14:39
伊豆南西海岸の雰囲気はなかなかよき
基本的には荒れているトレイルだが整備がされている区間もある
2025年11月22日 14:42撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 14:42
基本的には荒れているトレイルだが整備がされている区間もある
北谷川浜あたり
2025年11月22日 14:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 14:44
北谷川浜あたり
振り返ると脆そうな山肌
2025年11月22日 14:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 14:45
振り返ると脆そうな山肌
妻良の名物
2025年11月22日 15:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 15:16
妻良の名物
子浦地区には飛び出し坊やがいた
2025年11月22日 15:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 15:32
子浦地区には飛び出し坊やがいた
夕方になり影が増えてきたが黒潰れも少なめでダイナミックレンジの広さを感じれた
2025年11月22日 15:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 15:38
夕方になり影が増えてきたが黒潰れも少なめでダイナミックレンジの広さを感じれた
宿着。荷物を置いてお散歩へ
2025年11月22日 15:47撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 15:47
宿着。荷物を置いてお散歩へ
防波堤にいる縄張り意識高めのネコ
2025年11月22日 16:17撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 16:17
防波堤にいる縄張り意識高めのネコ
マエDさんがネコ動画撮影中に左ブローをお見舞いされ、右手にダメージ
マエDさんがネコ動画撮影中に左ブローをお見舞いされ、右手にダメージ
やっと見つけた三十三観音(宿の女将曰く三十三間堂)
2025年11月22日 16:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/22 16:22
やっと見つけた三十三観音(宿の女将曰く三十三間堂)
豪華な夕食
2025年11月22日 17:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
11/22 17:57
豪華な夕食
地キンメ
2025年11月22日 17:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 17:58
地キンメ
伊勢エビ
2025年11月22日 17:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/22 17:58
伊勢エビ
予想以上に量が多く、酒も進み夜遅くまで楽しんだ。あの人は今、的な話もできてよかった
予想以上に量が多く、酒も進み夜遅くまで楽しんだ。あの人は今、的な話もできてよかった
伊豆の地酒。本醸造酒だけどすっきりして飲みやすかった
2025年11月23日 06:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/23 6:37
伊豆の地酒。本醸造酒だけどすっきりして飲みやすかった
朝飯も多め
2025年11月23日 06:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/23 6:57
朝飯も多め
あら汁、うまっ!
2025年11月23日 06:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/23 6:57
あら汁、うまっ!
ゆっくりし過ぎて遅めのスタート
2025年11月23日 08:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 8:26
ゆっくりし過ぎて遅めのスタート
漁村らしいシャレた植木鉢
2025年11月23日 08:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 8:30
漁村らしいシャレた植木鉢
またか。結局遭わず
2025年11月23日 08:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 8:37
またか。結局遭わず
思いのほか暑い
2025年11月23日 08:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 8:50
思いのほか暑い
開けてきた
2025年11月23日 09:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 9:06
開けてきた
妻良湾一望
2025年11月23日 09:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 9:09
妻良湾一望
今日も天気よし
2025年11月23日 09:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 9:11
今日も天気よし
ここは朝のお散歩おすすめ
2025年11月23日 09:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 9:11
ここは朝のお散歩おすすめ
すんばらしい
伊浜地区に向かって下りジョグが楽しい
2025年11月23日 10:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:09
伊浜地区に向かって下りジョグが楽しい
波勝崎
2025年11月23日 10:09撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:09
波勝崎
伊浜じーさんコンビの掛け合いに吹き出しそうになった
伊浜じーさんコンビの掛け合いに吹き出しそうになった
波勝崎に向かう
2025年11月23日 10:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:21
波勝崎に向かう
珍しい眼鏡の門
2025年11月23日 10:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:22
珍しい眼鏡の門
マーガレットラインに戻る(涙)
2025年11月23日 10:27撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:27
マーガレットラインに戻る(涙)
南伊豆町宣伝部長。センスのあるデザイン
2025年11月23日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/23 10:39
南伊豆町宣伝部長。センスのあるデザイン
波勝崎に向かってジョグ
2025年11月23日 10:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 10:45
波勝崎に向かってジョグ
喚声上がる展望地
2025年11月23日 11:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:03
喚声上がる展望地
リアルモンキーだが大人しい
2025年11月23日 11:02撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:02
リアルモンキーだが大人しい
肝座りまくり
2025年11月23日 11:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:03
肝座りまくり
喚声も上げない大人しいお猿
2025年11月23日 11:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:04
喚声も上げない大人しいお猿
トレイルヘッドまでジョグ
2025年11月23日 11:07撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:07
トレイルヘッドまでジョグ
行けそうだが
2025年11月23日 11:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:12
行けそうだが
マーガレットラインに戻る(涙)。順調に距離と累積標高を獲得していた
2025年11月23日 11:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:12
マーガレットラインに戻る(涙)。順調に距離と累積標高を獲得していた
高通山の登山口は大丈夫だった
2025年11月23日 11:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 11:51
高通山の登山口は大丈夫だった
めちゃくちゃ整備されていて登りやすいトレイル
2025年11月23日 12:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:05
めちゃくちゃ整備されていて登りやすいトレイル
今回の最高地点
2025年11月23日 12:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:13
今回の最高地点
眺めよし
2025年11月23日 12:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:13
眺めよし
歩いてきた方向を一望
2025年11月23日 12:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:13
歩いてきた方向を一望
波勝崎方面にはなぜか注意書きなし
2025年11月23日 12:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:15
波勝崎方面にはなぜか注意書きなし
北側の展望地から、さくやちゃんが見えた
2025年11月23日 12:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:21
北側の展望地から、さくやちゃんが見えた
西伊豆らしい景色
2025年11月23日 12:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:21
西伊豆らしい景色
静岡市方面。南アルプスも見えた。次は眼下に見える烏帽子山へ
2025年11月23日 12:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:21
静岡市方面。南アルプスも見えた。次は眼下に見える烏帽子山へ
ここらでランチ休憩。お互いなかなか減らない行動食を減らした
2025年11月23日 12:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:32
ここらでランチ休憩。お互いなかなか減らない行動食を減らした
下り道はこれまでのトレイルに比べれば整備されている方
2025年11月23日 12:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 12:41
下り道はこれまでのトレイルに比べれば整備されている方
雲見浅間神社の先が見えてこない参道
2025年11月23日 13:21撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:21
雲見浅間神社の先が見えてこない参道
下りの方が怖そう
2025年11月23日 13:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:22
下りの方が怖そう
烏帽子山の山頂
2025年11月23日 13:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:30
烏帽子山の山頂
海から見える富士山は伊豆特有
2025年11月23日 13:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:31
海から見える富士山は伊豆特有
駿河ブルー
2025年11月23日 13:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:31
駿河ブルー
雲見浅間神社(祭神はさくやの姉こと、いわなが)。ここに神社を建てた昔の職人はスゴイ
2025年11月23日 13:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:32
雲見浅間神社(祭神はさくやの姉こと、いわなが)。ここに神社を建てた昔の職人はスゴイ
山頂は狭く足が竦む
2025年11月23日 13:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:32
山頂は狭く足が竦む
拝殿のチビ狛犬
2025年11月23日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11/23 13:45
拝殿のチビ狛犬
雲見ヶ嶽は凝灰岩質の岩山
2025年11月23日 13:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:49
雲見ヶ嶽は凝灰岩質の岩山
石切場跡を抜ける
2025年11月23日 13:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:59
石切場跡を抜ける
今にも石切作業の音が聞こえてきそうな雰囲気が漂っていた
2025年11月23日 13:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 13:59
今にも石切作業の音が聞こえてきそうな雰囲気が漂っていた
松崎市街地までジョグ。最後まで丁度いい気温、良き天気だった
2025年11月23日 15:14撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
11/23 15:14
松崎市街地までジョグ。最後まで丁度いい気温、良き天気だった

感想

約1年ぶりに会うおしゃれ番長。冬の装いを見るのは初めてだったが相変わらずセンスが光るコーデ。
せっかくの再会なので宿泊まりにして伊豆の新鮮な海鮮料理に舌鼓を打ちながら話をする方が楽しめると思い、テント泊のストイックな山行はやめた。結果的にのんびりハイク&ジョグで余裕をもった楽しい旅になった。また楽しい山旅を企画しましょ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

らしき、がいいねえ。
2025/11/27 21:49
assilectさん
役所も断定できない感じがおもしろかったです。
2025/11/27 22:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら