記録ID: 8993406
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
ヤマスタ缶バッジ📛をゲット〜💖(金剛の滝・網代城山・網代弁天山・赤ぼっこ)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 750m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:08
8:34
12分
スタート地点
12:15
5分
赤ぼっこ🅿️
12:20
17分
取付き
13:42
ゴール地点
| 天候 | 良い天気〜😊 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
今熊山・網代城山・弁天山は、良く整備された遊歩道〜😍 危険箇所⚠️は、無いワンコ💕 赤ぼっこは、VRルート。 藪漕ぎ無し❗️ 作業道らしき踏み跡を辿ります。 一部、路が細く路肩が崩れやすいので、滑落注意⚠️ |
| その他周辺情報 | 小峰ビジターセンターは、駐車場🅿️無料。 飲み物自販機・🚾有ります。 |
写真
今日は、久々に「電子ホイッスル」を持って来たワン。ボタンをい押すと、めちゃ大きい音(爆音)が出るワンコ😩 くま🐻除けに使うワン❗️昔、VRを攻めてた時に携帯してたけど、最近は仕舞いっぱなし…ふと、思い出して、持って来たって事ですワン😎
Garminのログを停止してたら…向こうの地元の方から、くま🐻と出会わなかった❓と心配されましたワン。この辺は、イノシシも毎晩、4〜5匹が走り回ってるって、言ってたワンです。それと、ムジナも…あれ❓ムジナって聴いた事あるけど、なんだぁ〜💦
装備
| 個人装備 |
普通のハイキング装備
水筒
カメラ
キティーちゃんの鏡とクシのセット
Garmin
iPhone
老人用杖
高尾山のムササビちゃん
すみれ庵のモモちゃん
|
|---|
感想
今日は、何もヤル気が出ない…
かと言って、天気は良さそうだし…
何処かに行かないと、もったいないワン😱
そうだ❗️
じゃぁ〜、缶バッジ集めに行こう😇
…って事で、出かけました💕
赤ぼっこは、予定に入ってなかったけど…
時間が余っちゃったので、オマケで行きました。
バッジを4個ゲット出来て、良かったワン😎
今日も良い1日でした〜💖😇💕😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ringo-ya
















バッジ4つゲット、お疲れ様でした〜😄
赤ぼっこのVR、よく知ってますね!でもクマいますよ😱
私はメインルートでしたがビクビクしながら歩いてました😫
それから城山と弁天山も、すれ違った男性に、木に爪痕があるから気をつけてと言われて、引き返そうかと思いました。だけど、あの急な階段を頑張って登ったのだからと弁天山に急ぎ足で行きました。帰りはトレランしてしまいました💦
でもやっぱりクマは怖いです😭
あはは〜😊
さっこちゃま、くま🐻に怯えて歩いたのね〜💦
うん、確かに、🐻さん居るよね😱
私は、なるべくバッタリ会わない様に、音を出しっ放しで行ったワン💨
過去何度か、実際に🐻さんと会った事はあるけど、全てセーフ😅
まぁ、気を付けてれば大丈夫だと思うワンよ👀
さっこちゃま、トレラン、お疲れさまでしたね😅
私は、VRで、ズル赤ぼっこだったので、疲れなかったです💕
バッジ4個ゲットで嬉しかったワン😎
ムジナとは。だいたいはアナグマの事らしいですが、ハクビシンや、タヌキの事を言う地域もあるらしいですね。私は、妖怪の事かと思いました。😅
バッジ全部デザインが可愛いですね!✨😁
お疲れ様でした!😁
そうそう、ムジナって聞くと、妖怪っぽいですよね😅
なぁ〜んか、久しぶりに聞いたワン❗️
ムジナは、アナグマね😃
アナグマは、結構、可愛いですよね。
ムジナって言われたら、可哀想ですね😊
バッジ集め…
けっこう、面倒なんですよね。
もう、止めようと思ってましたが…💦
最近、目的を失ってるので、また始めました💧
バッジを手にすると、やっぱり嬉しいワンね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する