記録ID: 8992196
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山・十二ヶ岳
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:32
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 945m
- 下り
- 948m
コースタイム
| 天候 | 快晴! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通じて危険を感じる箇所はありませんが、留意点だけ列記します。 ・のっけから藪漕ぎで稜線にあがりますが、今回は左に行き過ぎて右(東)へトラバースし稜線へ。それでも文化洞トンネルの登山口からより早かったかな? ・毛無山までは基本緩斜面歩き。 ・十二ヶ岳まではアップダウンのアスレチックが楽しめる。慎重に行けば大丈夫。 ・十一ヶ岳と十二ヶ岳の間の吊橋への下りは急降下で、十二ヶ岳への登りは急登。ともに鎖場続き。 ・十二ヶ岳南面の下りも前半は急降下と滑りやすい路面のためロープ場が続く。後半は緩斜面。 |
| その他周辺情報 | 富士西湖温泉「いずみの湯」で汗を流した。この日は1200円/人。 富士周辺のLocation上仕方ない価格か。 https://www.hamayouresort.com/spa_top/ |
写真
感想
リハビリ山行で、前夜の釈迦ヶ岳(山梨百)の翌日、周辺でテン泊のあと登りました。
人工股関節の私の他、寝不足でエネルギーゼロの人、膝をこけて壊した人(何とお皿が骨折していたのに歩き切ったようです、凄すぎ!)もいて全般的にスローペース。
私も4年前に登ったCTには全く追いつけません。
それでも、絶好の快晴に恵まれ、絶景のデッカイ富士を終始眺めながら、メンバーと和気あいあいの山行が楽しめました。
同行してくれた山の会メンバーに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する