記録ID: 8991295
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
裏妙義もみじ谷(旧国民宿舎)
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 644m
- 下り
- 657m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車台数:45台(無料) トイレ:有(注意:冬季は閉鎖) マップコード:292 508 410*46 ・登山当日(休日)7:30でほぼ満車 ◆駐車場リンク ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2988 ・https://tozanguchi-p.com/post-1523/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆旧国民宿舎裏妙義(閉館)〜女道登山口〜照葉坂〜谷急山分岐〜三方境〜もみじ谷〜旧国民宿舎裏妙義(閉館)に戻る周回コース ◎今回の山行目的:裏妙義で紅葉の撮影 ◆登山道 ・旧国民宿舎裏妙義(閉館)〜女道登山口:一般道(林道) ・女道登山口〜谷急沢分岐:右岸、左岸を行き来する(注意して歩く) 今回は踏み跡が分かりやすかった ・谷急沢分岐〜女道分岐:照葉坂の紅葉が良い ・谷急山分岐〜三方境〜旧国民宿舎:もみじ谷の紅葉が素晴らしい |
| その他周辺情報 | ・妙義ふれあいプラザ 妙義温泉「もみじの湯」 ・https://www.tomioka-silk.jp/_spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html ・碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」 ・https://usui-pass.com/facilityinformation/touge/ |
写真
装備
| 個人装備 |
ドライレイヤー上
ソフトシェル
冬パンツ(裏起毛)
防寒着(予備)
ネックウォーマー
|
|---|---|
| 備考 | ◆クロージング ・ドライ(半袖)+フリース+ネックウォーマー ・パンツ(裏起毛) ・予備:防寒着、ソフトシェル ◆水 ・水1.0ℓ+お湯350㎖ ・余り250㎖ |
感想
Nov.11.24(Mon)
裏妙義もみじ谷(旧国民宿舎)
今年最後の紅葉ハイキング裏妙義に行ってきた
多分見頃と予想しピッタリであった
天気にも恵まれ女道から時計周りにまわった
初めてこの道を歩いたときに比べテープ案内、登山道とも整備され
歩きやすくなった
これなら破線ルートを変え一般登山道に変えてもいいかとも思った
照葉坂、もみじ谷共に紅葉は素晴らしく
撮影とハイキングを楽しむ事ができた
自身はお会いした事はなかったがヤマレコでは有名な方で
その山行記録は凄いもので驚いていた
滑落で亡くなったとの記事をみて山で登山をするものとして
山は怖いとあらためて思った
山にいるときは楽しく、終わればまた次の山と夢を与えてくれる
しかし時には生命を奪うのも事実である
山は気軽に出来てやっているときはあまり気にもならないが
常に危険がある事にやはり気を配っていかなければならない
自身もあらためて見つめ直そうと思った
すこし記録を読ませていただきました
心より亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
あんなふぁ〜ん




間違っていたらごめんなさい
もみじ谷で、「ヤマレコやってるんですか?」って聞いた方でしょうか(^^;
真っ赤なもみじ谷、きれいでしたね〜
短い時間でしたが、休憩中にもみじ谷や谷急山のお話しをしていただき、ありがとうございました♪
思い出しました😊
紅葉は予想通りで見頃でした
最近はYAMAPユーザーが多くて💦
でも私はヤマレコが気にいっています
12月は低山のバリハイの月ですが、ほぼソロなのと
今年は熊・・・が😓・・悩みどころです
またお会いした時はよろしくお願い申し上げます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する