記録ID: 8991034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都紅葉トレイル 南禅寺〜大文字山〜毘沙門堂〜伏見稲荷大社
2025年11月24日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:45
距離 25.8km
登り 1,199m
下り 1,203m
14:40
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大文字山から毘沙門堂は道が入り組まくっていて下りは解りづらい。 大文字山はハイウェイ、東山トレイルは住宅地が迷いやすいが道標があるので問題なし |
| その他周辺情報 | 立ち寄りなし! |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の最盛期と休み、天気がラップするチャンスを逃すわけにはいかない!
ってことで、5時起きで京都三条へ。
いつもバカ混みの南禅寺を早朝行ってみたが、これが大当たり!
ガラガラでした。
永観堂は開園前なので外から眺める、これも悪くない。
哲学の道は全く人がいない!朝はこんなもんなのか。
大文字山はいつも下りだったので下から登るのは初めて。
かなりの急登であった。
火床からは街が近くていつもながら驚く。
大文字山頂にも人がいなかった。どうなったんだ?って、朝は人が来ないだけで、下山中にガンガンスライドした。
ここから毘沙門堂に向けて下る。
道がわかりづらかった。
毘沙門堂の紅葉はハンパない。
そして、空いてるのが良い、お勧め。
ここから蹴上まで割りと水平移動。気持ちの良いトレイルが続く。
蹴上に出たらヒトヒトヒトヒト!
南禅寺を早朝にして正解。
ここから東山トレイル。3年前は逆から来たので記憶が薄い。
通ったあとになんとなく思い出す。
東山山頂公園近くにある福徳門の紅葉が前回同様綺麗だった。
ここから伏見稲荷までが意外に近かった。
伏見稲荷はとんでもないくらいの人で急いで下って終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
100G
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する