記録ID: 8990595
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
浅間山(群馬県安中市)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:58
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 161m
- 下り
- 162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:47
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 0:58
距離 1.9km
登り 161m
下り 162m
12:35
26分
林道脇スペース
13:01
13:12
21分
浅間山
13:33
林道脇スペース
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
中間地点のコルまでは林道〜踏み跡、コルから山頂までは大岩が鎮座する尾根稜線を進んだ。大岩は右に左にトラバースした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ステッキ
ザック
行動食
飲料
折りたたみ座布団
地図
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
スマホ
ラジオ
時計
タオル
カメラ
無線機
アンテナ
|
|---|
感想
群馬県安中市にある浅間山に登ってきました。地理院地図上には「浅間山」の表記はなく、その名が現れるのは上信越自動車道の「浅間山トンネル」。つまりこの山の真下を上信越自動車道が走っています。
事前に登山記録を探しましたが、過去レコはほとんど見つからず、唯一見つかったのは等高線の狭間氏による2008年のレコ。17年も前の情報ということで、道の様子が大きく変わっているのは...との不安もありましたが、実際に歩いてみるとほとんど一致しており、むしろ山道入り口付近は大きく切り拓かれていてわかりやすくなっていました。
山はこの地域に典型的な岩峰でした。山頂までの稜線上には大きな岩が点在しており、3度のトラバースを強いられましたが、無事山頂にたどり着くことができました。距離は短めながらも、冒険気分を味わえる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Chikkun




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する