記録ID: 8987984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
六ツ石山
2025年11月23日(日) [日帰り]

ゆうじ
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:56
距離 10.9km
登り 1,005m
下り 1,226m
13:21
ゴール地点
| 天候 | 11/23 晴れ雲が多めで富士山は見えない 11/24 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
青梅線(青梅行) 立川6:35ー青梅 青梅線(奥多摩行) 青梅7:07ー奥多摩 西東京バス 奥14峰谷行 奥多摩駅7:56ー奥多摩湖 帰り 11/24 青梅線(青梅行) 奥多摩12:40ー青梅 青梅線(東京行) 青梅ー立川 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩三大急登 落ち葉が積もってるので道がわかりづらい、滑りやすい 石尾根縦走路 特に危険箇所なし |
| その他周辺情報 | 氷川キャンプ場 酒処きみちゃん 奥多摩フードコート 登計トレイル森林セラピーロード 奥多摩の台所 もえぎの湯 奥多摩町観光案内所前の出店 |
写真
撮影機器:
感想
六ツ石山
紅葉の奥多摩で登山とキャンプ
奥多摩湖から奥多摩三大急登の一つと言われる急坂を登る
初めての石尾根縦走路を歩くのも楽しみです
下山後に焚き火とキャンプをするので重いテント泊装備を担いでいます
無駄にというかトレーニングということで山頂までの急坂をモクモクと歩きました
キッツイかな~と思いましたが、アルプスの急登に比べたら平気でした
山頂からの眺望はあまりなく空は晴れてはいますが雲が多くて富士山は見えず残念です
石尾根縦走路を歩いて奥多摩駅方面、氷川キャンプ場に下山します
割と歩きやすくて綺麗な紅葉も見られましたよ
氷川キャンプ場
紅葉真っ盛り🍁
テントは久しぶりに非自立型のテントをたてました
河原だけにペグが地面に刺さりづらい
石を利用することにしましたがロープワーク忘れてるな~
夜は久しぶりに焚き火も楽しみました
酒処きみちゃん
テント設営後は奥多摩駅前のディープな横丁の柳小路で酒場放浪記です
普段こういう店には行かないのですが、口コミが評判良いので、前々から行きたかったのです
今回は酒好きな友達と一緒だったので連れていきました
ママさんと常連客にもてなされて楽しかったです
店は狭くて満員なのにお客さんが次々と訪れます
長居せずお客さんが来たタイミングでお会計しましたが安いです
登計トレイル森林セラピーロード
キャンプの翌朝は奥多摩朝散歩をしようということで癒しの道で森林浴をしました
快晴だし紅葉が映えてるしウッドチップもふかふかで癒されましたよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する