記録ID: 8985663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
冬前の日照岳(ニッショダケ・ヒデリダケ)
2025年11月23日(日) [日帰り]

yokocyan
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:48
距離 7.8km
登り 1,019m
下り 1,022m
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が霜で濡れて滑りやすい。さらに、笹の根が滑りやすい。さらに、山頂付近では降ったばかりの雪が落ち葉の上に残っており、さらに滑りやすい。 |
| その他周辺情報 | 温泉は色々ありますが、今回は急いでいたので、入らずに帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
日照岳は、ヒデリダケではなくニッショダケと呼ぶのか?登山道はなく、下部に送電線の巡視路があるだけで、3月から4月にかけて残雪期などに登山や山スキーが行われる山で、山頂からは白山を望むことができる山でしたが、最近、登山道の笹刈を行い、登山道を整備したと聞いて、今回、登ることとしました。11月末のため、落ち葉が霜で濡れて滑りやすく、さらに、笹の根が滑りやすい。さらに、山頂付近では降ったばかりの雪が落ち葉の上に残って、さらに滑りやすかった。登山道の東を向くと、北アルプスの全貌が見られ、山頂の西側から白山が見ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する