ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8982168
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

森林植物園と再度公園 S谷上駅→G新神戸駅

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
itsu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
14.4km
登り
674m
下り
866m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:57
合計
6:19
距離 14.4km 登り 669m 下り 861m
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
谷上駅スタート。山田道ちょっとした渡渉もあるが橋があるので安心
2025年11月23日 08:26撮影 by  P780, TINNO
11/23 8:26
谷上駅スタート。山田道ちょっとした渡渉もあるが橋があるので安心
森林植物園正門に到着
2025年11月23日 09:20撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:20
森林植物園正門に到着
近くにある弓削牧場のソフトクリーム。
2025年11月23日 09:33撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:33
近くにある弓削牧場のソフトクリーム。
メタセコイア並木
2025年11月23日 09:43撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:43
メタセコイア並木
キレイだ
2025年11月23日 09:49撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:49
キレイだ
素晴らしい色合い
2025年11月23日 09:55撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:55
素晴らしい色合い
赤すぎる感動
2025年11月23日 09:56撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:56
赤すぎる感動
イチョウも真っ黄色
2025年11月23日 09:59撮影 by  P780, TINNO
11/23 9:59
イチョウも真っ黄色
良い天気
2025年11月23日 10:00撮影 by  P780, TINNO
11/23 10:00
良い天気
カモシカ1
2025年11月23日 10:28撮影 by  P780, TINNO
11/23 10:28
カモシカ1
カモシカ2
2025年11月23日 10:31撮影 by  P780, TINNO
11/23 10:31
カモシカ2
森林植物園西門で1個目のおにぎり
2025年11月23日 10:38撮影 by  P780, TINNO
11/23 10:38
森林植物園西門で1個目のおにぎり
色が変わるトンネル
2025年11月23日 11:00撮影 by  P780, TINNO
11/23 11:00
色が変わるトンネル
洞川湖に写る紅葉がキレイ
2025年11月23日 11:27撮影 by  P780, TINNO
11/23 11:27
洞川湖に写る紅葉がキレイ
再度公園、今日一番の真っ赤
2025年11月23日 11:56撮影 by  P780, TINNO
11/23 11:56
再度公園、今日一番の真っ赤
修法ヶ原池に写る紅葉も美しい
2025年11月23日 11:58撮影 by  P780, TINNO
11/23 11:58
修法ヶ原池に写る紅葉も美しい
市ヶ原で2個目のおにぎり
2025年11月23日 13:01撮影 by  P780, TINNO
11/23 13:01
市ヶ原で2個目のおにぎり
市ヶ原から見る紅葉
2025年11月23日 13:07撮影 by  P780, TINNO
11/23 13:07
市ヶ原から見る紅葉
お疲れ生です!ガルル…グビー、プハー!今日は新神戸駅購入の美味しいパンとパスタでイタリアン反省会
2025年11月23日 19:13撮影 by  P780, TINNO
11/23 19:13
お疲れ生です!ガルル…グビー、プハー!今日は新神戸駅購入の美味しいパンとパスタでイタリアン反省会
デザートは森林植物園で購入の麩まんじゅう
2025年11月23日 20:38撮影 by  P780, TINNO
11/23 20:38
デザートは森林植物園で購入の麩まんじゅう
撮影機器:

感想

今回は神戸市立森林植物園と再度公園へ紅葉狩りハイキング。私は大阪在住で例年は箕面に行きがちだったが、登山を始めたので紅葉狩りの範囲も広がった。
そして今日はスタンプラリーのスタンプを押しに行くのも目的の一つだ。

電車を乗り継ぎ谷上駅から8時頃にスタート。駅前には登山者らしき人はいない。なんだか不安。山田道の入口につくも人っ子一人いない。ちょっと怖いが引き返すこともできないので勇気振り絞って進む。歩き始めて約15分ほど、後ろから登山者がやってきてホッとする。それを皮切りにどんどんと人がやってきた。良かった、安心する。
途中で渡渉があるが橋がかかっているので大丈夫。山田道は基本的にとても歩きやすい良い道だ。
森林植物園に行くまでに弓削牧場があって行くかどうか迷ったが、今回は再度公園まで歩く予定なのでスルーした。

ゆっくり歩いて1時間20分、森林植物園の正門に到着。谷上駅には森林植物園まで50分と書いてあったがかなり早歩きでないと50分では着きそうにないよ。
森林植物園の前には車の渋滞。朝早くから多くの人が訪れている。
早速園内を散策。まずはメタセコイア並木へ。メタセコイアは有名だが初めて見た。自分の想像していた葉っぱじゃなくて驚いた。メタセコイアってあんな葉っぱやったのね。
紅葉を見る前に弓削牧場直営のカフェでソフトクリームを食べる。さっぱりしてると思いきや後からミルクの濃厚さがくる。非常においしかった。カフェはこの後、混雑する(スタッフ談)ので朝イチだが今食べといて良かった。
園内は広く人は多いが大混雑って感じでもない。紅葉も見頃で赤色、黄色、緑色、だいだい色とすべての色が相まって、なんと美しいことか!
一通りめぐって最後にカモシカを見に行った。オスとメスを分けて飼育しているようだ。でも一緒にいたいのか、塀越しに何度も近寄って寄り添っているように見えた。なんだかかわいそうだが、諸々の事情で一緒にすることはできないのであろう。

1個目のおにぎりを食べた後、森林植物園の西門より出て学習の森へ。仙人谷を経て再度公園を目指す。前からも後ろからも人がきて、安心して行ける道で良かった。個人的な感想だが、森林植物園から再度公園へのルートのほうが下りが多くしんどくないのではと思う。最初は再度公園から森林植物園のルートを組んでいたが、逆ルートにして良かったと思っている。と言うのも昨日須磨アルプス行って、ちょっと疲れてるからね。

1時間弱で再度公園に到着。再度公園も紅葉狩りの人がたくさん訪れていた。こちらの紅葉もとても美しい。時間的にお昼なのでお店には長蛇の列。なんか美味しいもん食べたいけど(おでんとか)あの行列に並ぶ気力はない。再度公園では修法ヶ原池のほとりにあるRe-encounterでスタンプを押して早々に退散。市ヶ原で2個目のおにぎりを食べて、新神戸駅までの道のりでも紅葉を楽しむ。
途中の櫻茶屋でもスタンプを押すが、私たちの前のオバはんが1人で4枚もスタンプを押していた。スタンプ台に「お一人様一枚」と書いてあるのに、そんなことできる神経がわからん。たとえ今日にこれなかった友人や家族の分で2枚ぐらいならまだしも4枚も…。押すのがトロい、早くどけよババア(口が悪い)こういう不正はやめていただきたい。
その後は紅葉の茶屋、おんたき茶屋、トレイルステーション神戸とスタンプを押して今日は5個も押すことができて終了。

大阪の箕面もキレイだが、とにかく人が多すぎる。滝道は大渋滞で進まないところもあるほど。終点の大滝は人だらけで写真撮影も一苦労。
今まで神戸方面に紅葉狩りに来たことはほとんどなかったが、今回来てみてとても良かった。ちょっとキツめのハイキングをかねて来れるのも良い。先日も六甲山へ有馬温泉からスタートしたときの瑞宝寺公園も良かったし、神戸方面の紅葉ブームきたな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら