記録ID: 8981226
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋の高水三山(軍畑→御岳)
2025年11月23日(日) [日帰り]

mersea
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 777m
- 下り
- 771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:22
距離 9.6km
登り 777m
下り 771m
14:24
ゴール地点
| 天候 | うすぐもり。気温は7℃~15℃程度で、移動中は寒い、行動中は長袖羽織ると汗かく、休憩中はそこそこ寒くてフリース重ねて、脱いだり着たり忙しい。毎度お馴染みダウンは荷物。ただし調子乗って半袖でいると、行動中でも自分は登りでない限り寒いかも(暑がりの感想。ちなみに周りはロンT1枚~ダウンベストまでばらばら)。落葉が多く足元が見づらい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており危険箇所なし。1箇所手を使うような岩岩しい箇所もあるけどみなさんせっせと通行しており大丈夫なのかと。時期的に落葉が多くてうっとうしいかも |
| その他周辺情報 | 軍畑駅前に売店があってとても便利だし、要所要所におトイレもあるし、バス挟まないからそこまで早起きしなくても上り下りできて、ハイシーズンときたらとても人が多い。御岳のさしみこんにゃくは美味しいので買うと吉。のしこんはもっちりぷりゅぷりゅ、味のバリエがある。みたけ歩楽里道のちとべのはふわとろでもはや大トロ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
虫除け
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
段々公共交通機関で辿り着けるメジャー所の選択肢が減ってきた今日この頃です。ルートを変えるとか、工夫が必要になってきた模様
気候は良くなってきたもののそうなると公私共に忙しなくなるもので、中々予定が合わずまたまた久しぶりの山。コンパクトながらしっかり運動できて良かったけど、人気コースすぎて人が、人が多い。譲り合いに気を張り続けて落ち着かない
夏がどうにもならないのでもうすこし頻度上げて登りたい。しかしいくら単独行動スキーでもソロ登山は諸々怖い。行くとしてもまた塔ノ岳なのかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する