ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8976326
全員に公開
ハイキング
関東

天上山(神津島)は洋上の楽園

2025年11月22日(土) 〜 2025年11月23日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:11
距離
17.3km
登り
1,211m
下り
1,229m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:15
休憩
0:55
合計
4:10
距離 8.9km 登り 617m 下り 624m
10:57
25
スタート地点
11:30
11:31
34
12:05
12:06
1
12:12
12:13
8
12:21
11
12:32
12:38
8
12:46
12:48
9
12:57
12:58
3
13:01
13:02
9
13:11
13:13
11
13:24
13:37
4
13:41
4
13:45
14:10
15
14:32
14:33
12
14:45
14:46
4
15:07
宿泊地
2日目
山行
3:51
休憩
0:51
合計
4:42
距離 8.5km 登り 594m 下り 606m
3:29
32
宿泊地
4:10
53
5:21
5:22
13
5:35
10
5:45
5:48
11
5:59
6
6:05
6:06
15
6:21
7:04
4
7:08
4
7:12
13
7:32
7:33
10
7:43
7:44
4
8:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
サルビア丸
スーパー島とく切符なら往復6,000円
https://www.tokaikisen.co.jp/news/698184/
おススメはさるさる切符13,000円で往復特2等のベッドで快適!
https://www.tokaikisen.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/Web-sarusaru.pdf
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
その他周辺情報 神津島温泉♨️保養センター800円
神津島唯一の温泉です。
夕陽を見ながら露天風呂に入れます(水着必要)
https://kozushima.com/kanko/meisho/other/230/
【今回は島の山】
"神あつめの島"神津島の天上山
異世界感のある絶景が広がります
2025年11月22日 12:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
11/22 12:30
【今回は島の山】
"神あつめの島"神津島の天上山
異世界感のある絶景が広がります
新東京百景に選ばれた景色!
真っ青な海の向こうに新島が浮かびます。
2025年11月22日 13:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/22 13:06
新東京百景に選ばれた景色!
真っ青な海の向こうに新島が浮かびます。
今日は山と海を楽しむsea to summit
真っ白な前浜海岸
2025年11月23日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
11/23 9:15
今日は山と海を楽しむsea to summit
真っ白な前浜海岸
船上から眺める大島から日の出
2025年11月22日 06:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
11/22 6:45
船上から眺める大島から日の出
相模湾越しの富士山モルゲン!
2025年11月22日 06:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
11/22 6:35
相模湾越しの富士山モルゲン!
荒々しい斜面が目立つ天上山
神様が集った水配り伝説の舞台を歩きます
2025年11月22日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
11/22 10:09
荒々しい斜面が目立つ天上山
神様が集った水配り伝説の舞台を歩きます
白い砂浜の美しい前浜
からスタートします
2025年11月23日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/23 8:10
白い砂浜の美しい前浜
からスタートします
裏砂漠展望台から眺める祇苗島
2025年11月22日 12:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
11/22 12:46
裏砂漠展望台から眺める祇苗島
山頂部のカルデラ地形の中に白砂が広がる裏砂漠
2025年11月22日 12:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/22 12:31
山頂部のカルデラ地形の中に白砂が広がる裏砂漠
南国ムード漂よう真っ白な砂の道
2025年11月22日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 12:55
南国ムード漂よう真っ白な砂の道
神津島温泉♨️から
山とは違う水平線の景色が新鮮でした
2025年11月22日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
13
11/22 16:03
神津島温泉♨️から
山とは違う水平線の景色が新鮮でした
空を真っ赤に染めた夕陽が太平洋に沈みます
2025年11月22日 16:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
12
11/22 16:33
空を真っ赤に染めた夕陽が太平洋に沈みます
水があるとハート形になる不動池の真ん中には祠があります
2025年11月22日 13:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/22 13:11
水があるとハート形になる不動池の真ん中には祠があります
天上山572mゲットです!
2025年11月22日 13:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
11/22 13:24
天上山572mゲットです!
天上山の標識には龍神が飾られています
2025年11月22日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
11/22 13:25
天上山の標識には龍神が飾られています
海を眺めて歩くいつもと違う高揚感を味わえます
2025年11月22日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
11/22 14:12
海を眺めて歩くいつもと違う高揚感を味わえます
summit to sea!
下山して海まで歩きました
2025年11月23日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/23 8:09
summit to sea!
下山して海まで歩きました
夕陽が太平洋に沈みます
2025年11月23日 16:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
11/23 16:20
夕陽が太平洋に沈みます
【本編スタート】
竹芝桟橋から22時発
余裕を持って到着しました
2025年11月21日 21:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/21 21:10
【本編スタート】
竹芝桟橋から22時発
余裕を持って到着しました
サルビア丸で船の旅
ワクワクします
2025年11月21日 21:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/21 21:27
サルビア丸で船の旅
ワクワクします
レインボーブリッジをくぐり東京湾を離れます
2025年11月21日 22:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
11/21 22:18
レインボーブリッジをくぐり東京湾を離れます
神津島には10:30に多幸湾に着船らしいです(結局前浜港でした)
2025年11月22日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 5:03
神津島には10:30に多幸湾に着船らしいです(結局前浜港でした)
だんだんと夜明けが近づきます
2025年11月22日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 5:45
だんだんと夜明けが近づきます
なんか北欧っぽいマーク
2025年11月22日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 5:51
なんか北欧っぽいマーク
大島から朝陽が昇る朝陽が海面につくる光の道
2025年11月22日 06:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/22 6:47
大島から朝陽が昇る朝陽が海面につくる光の道
朝ごはんなのにオムライス食べたい気分でした
2025年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 7:54
朝ごはんなのにオムライス食べたい気分でした
新島の隣りの無人島
2025年11月22日 08:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 8:51
新島の隣りの無人島
神津島に到着!
すでに海の色が違う
2025年11月22日 10:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/22 10:01
神津島に到着!
すでに海の色が違う
今日は前浜港に着きました
2025年11月22日 10:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 10:08
今日は前浜港に着きました
オォっ!天上山が丸見えです!
2025年11月22日 10:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/22 10:12
オォっ!天上山が丸見えです!
白い砂浜が美しい前浜からスタート
お手軽なsea to summitできちゃいます
2025年11月22日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 10:33
白い砂浜が美しい前浜からスタート
お手軽なsea to summitできちゃいます
鎌倉高校前かと思った
2025年11月22日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 11:01
鎌倉高校前かと思った
黒島登山道から登って白島登山道から下ります!
2025年11月22日 11:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 11:09
黒島登山道から登って白島登山道から下ります!
ブーゲンビリアが咲いていて南国ムードが漂います
2025年11月22日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 11:16
ブーゲンビリアが咲いていて南国ムードが漂います
目指す天上山
快晴です!
2025年11月22日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 11:16
目指す天上山
快晴です!
30分ほどで登山口
2025年11月22日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 11:28
30分ほどで登山口
1合目から10合目まで標識があります
なんだか植物も南国風
2025年11月22日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 11:30
1合目から10合目まで標識があります
なんだか植物も南国風
ジグザグ結構な急登ですが視界が開けて気持ちいいです
2025年11月22日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 11:50
ジグザグ結構な急登ですが視界が開けて気持ちいいです
振り返ると(振り返らなくても)青空と美しい海!
2025年11月22日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 11:52
振り返ると(振り返らなくても)青空と美しい海!
鬼たちが力くらべをして大石を三段積んだ伝説の地
2025年11月22日 11:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 11:54
鬼たちが力くらべをして大石を三段積んだ伝説の地
これが証拠です!!
本当に鬼がいたんですね〜
2025年11月22日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 11:55
これが証拠です!!
本当に鬼がいたんですね〜
人面岩のダーケンって誰?
ネーミングのセンスw
2025年11月22日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 11:58
人面岩のダーケンって誰?
ネーミングのセンスw
マジです!ダーケンさんいた!
名前の由来知らないけど確かにダーケンさんでしたw
2025年11月22日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 11:58
マジです!ダーケンさんいた!
名前の由来知らないけど確かにダーケンさんでしたw
Googleレンズに聞いたらウメバチソウらしい
2025年11月22日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 11:59
Googleレンズに聞いたらウメバチソウらしい
千代の池、水なかった
2025年11月22日 12:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 12:11
千代の池、水なかった
こんな風に小さなピークがたくさんあります
2025年11月22日 12:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 12:21
こんな風に小さなピークがたくさんあります
基本的に白い砂浜を歩いているみたいな感覚
2025年11月22日 12:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 12:26
基本的に白い砂浜を歩いているみたいな感覚
カルデラの縁から先は絶景の海
2025年11月22日 12:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/22 12:27
カルデラの縁から先は絶景の海
裏砂漠は違う星に来たみたいです
2025年11月22日 12:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/22 12:31
裏砂漠は違う星に来たみたいです
あれを目印にUFOが着陸するに違いない
2025年11月22日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 12:32
あれを目印にUFOが着陸するに違いない
石が並んでルートを示してくれます
2025年11月22日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 12:32
石が並んでルートを示してくれます
なるほど〜
2025年11月22日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 12:45
なるほど〜
周りが全部海だから絶景だらけです!
こちらは無人島の祇苗島
2025年11月22日 12:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
11/22 12:46
周りが全部海だから絶景だらけです!
こちらは無人島の祇苗島
溶岩の名残りかな?
2025年11月22日 12:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 12:56
溶岩の名残りかな?
キキョウかな?
2025年11月22日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:01
キキョウかな?
新東京百景に選ばれた場所らしい
2025年11月22日 13:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 13:04
新東京百景に選ばれた場所らしい
確かに良い眺め!
2025年11月22日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 13:05
確かに良い眺め!
ふむふむ
2025年11月22日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:06
ふむふむ
周りは断崖絶壁
2025年11月22日 13:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/22 13:04
周りは断崖絶壁
不動池
水がある時にまた来たいな
2025年11月22日 13:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:12
不動池
水がある時にまた来たいな
天上山山頂目指して最後の登り
2025年11月22日 13:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:20
天上山山頂目指して最後の登り
天上山572mゲットです!
2025年11月22日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 13:28
天上山572mゲットです!
花もまだ咲いていました
2025年11月22日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 13:34
花もまだ咲いていました
下山しま〜す
2025年11月22日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 13:40
下山しま〜す
白砂の道をのんびり歩きます
2025年11月22日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 13:41
白砂の道をのんびり歩きます
海を眺めて食べるからカップヌードルも魚豚味!
2025年11月22日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 13:50
海を眺めて食べるからカップヌードルも魚豚味!
贅沢な時間
2025年11月22日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 14:11
贅沢な時間
下山しながら景色を堪能
2025年11月22日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 14:12
下山しながら景色を堪能
神戸山は山頂が抉れてます
2025年11月22日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/22 14:16
神戸山は山頂が抉れてます
海が光って良い感じ
2025年11月22日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 14:16
海が光って良い感じ
鳥居があります
2025年11月22日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/22 14:34
鳥居があります
登山口に杖置きがあります
2025年11月22日 14:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/22 14:45
登山口に杖置きがあります
民宿"彦兵衛"に泊まりました
2025年11月22日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/22 15:12
民宿"彦兵衛"に泊まりました
神津島温泉♨️保養センターまで送ってもらいました!
2025年11月22日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/22 15:37
神津島温泉♨️保養センターまで送ってもらいました!
海を眺める露天風呂
水着をお忘れなく
2025年11月22日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
11/22 16:03
海を眺める露天風呂
水着をお忘れなく
摩利支天か?
2025年11月22日 16:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/22 16:03
摩利支天か?
真っ赤な夕陽です
2025年11月22日 16:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
11/22 16:34
真っ赤な夕陽です
静かな夕暮れ
2025年11月22日 17:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/22 17:10
静かな夕暮れ
晩御飯は黒ムツの煮付け
2025年11月22日 19:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/22 19:02
晩御飯は黒ムツの煮付け
【2日目】
お弁当を作ってもらいました!
みっつありましたが、出発前にひとつ食べちゃいました😋
2025年11月23日 02:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 2:57
【2日目】
お弁当を作ってもらいました!
みっつありましたが、出発前にひとつ食べちゃいました😋
さあ、山頂目指してsea to summit 第二ラウンド!
2025年11月23日 03:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 3:31
さあ、山頂目指してsea to summit 第二ラウンド!
登山口真っ暗
2025年11月23日 04:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 4:06
登山口真っ暗
北斗七星見えているけどわかりますかね…
2025年11月23日 05:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 5:14
北斗七星見えているけどわかりますかね…
夜明け前の裏砂漠
2025年11月23日 05:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 5:41
夜明け前の裏砂漠
下の景色は見えるけど山頂部は雲の中
2025年11月23日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 5:45
下の景色は見えるけど山頂部は雲の中
表砂漠
2025年11月23日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 6:13
表砂漠
2度目の天上山572mゲットです!
2025年11月23日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 6:20
2度目の天上山572mゲットです!
女将さん特製おにぎり
シャケと梅干し、おしんこ、干物の黄金比でした!
2025年11月23日 06:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 6:38
女将さん特製おにぎり
シャケと梅干し、おしんこ、干物の黄金比でした!
龍神様おはようございます!
モルゲン見えなかったけどまたいつか会いに来ますね〜
2025年11月23日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 7:01
龍神様おはようございます!
モルゲン見えなかったけどまたいつか会いに来ますね〜
帰りは白島登山道を下ります。
2025年11月23日 07:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 7:09
帰りは白島登山道を下ります。
下山前浜港が見える
2025年11月23日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 7:16
下山前浜港が見える
登山口についた
2025年11月23日 07:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/23 7:42
登山口についた
振り返りとやっぱり山頂部は雲の中
2025年11月23日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 7:49
振り返りとやっぱり山頂部は雲の中
飛行機雲
2025年11月23日 07:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 7:54
飛行機雲
カジキマグロかな?
2025年11月23日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 7:56
カジキマグロかな?
"水配り伝説"を祀るモニュメント
2025年11月23日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 8:06
"水配り伝説"を祀るモニュメント
集いし神々
2025年11月23日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 8:06
集いし神々
居ますよね〜
物語のズッコケ役w
2025年11月23日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 8:20
居ますよね〜
物語のズッコケ役w
たまらない景色
2025年11月23日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 8:10
たまらない景色
美しい前浜
2025年11月23日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/23 9:33
美しい前浜
サルビア丸で出航!
2025年11月23日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/23 10:07
サルビア丸で出航!
アディオス!神津島!
2025年11月23日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 10:32
アディオス!神津島!
帰りは特2等のベッド
快適でした!絶対おススメです!
2025年11月23日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 11:14
帰りは特2等のベッド
快適でした!絶対おススメです!
式根島
2025年11月23日 11:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/23 11:28
式根島
波を跳ねて進むダイバーの小型船
2025年11月23日 11:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/23 11:37
波を跳ねて進むダイバーの小型船
島海苔ラーメン頂きました
2025年11月23日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 12:04
島海苔ラーメン頂きました
島々の景色を見ながら船旅を満喫
2025年11月23日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 12:16
島々の景色を見ながら船旅を満喫
利島
2025年11月23日 12:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/23 12:16
利島
大島
2025年11月23日 14:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 14:54
大島
美しい夕暮れ
2025年11月23日 16:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/23 16:16
美しい夕暮れ
富士山
2025年11月23日 17:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/23 17:09
富士山
ベイブリッジ
2025年11月23日 18:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 18:04
ベイブリッジ
大桟橋が見えて来ました
2025年11月23日 18:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 18:12
大桟橋が見えて来ました
みなとみらいも全部みえます
2025年11月23日 18:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
11/23 18:27
みなとみらいも全部みえます
横浜港で下船しました!
2025年11月23日 18:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 18:23
横浜港で下船しました!
大桟橋はもうクリスマス🎄
2025年11月23日 18:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/23 18:29
大桟橋はもうクリスマス🎄

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想




「山と食欲と私」で紹介された神津島の天上山
伊豆七島の神様達が大切な水を分け合う会議に集まった"かみあつめのしま(神集島)という言い伝えから神津島と名付けられたロマン溢れる地。
海抜0mから山頂まで登る"sea to summit"に惹かれ、思い切っていって来ました!
↓こちらを参考にしました❤️
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/sangyo-rodo/tokyo_yamashoku_vol3

一泊二日の船旅も含めて、いつものお山とは違ったワクワク感!
竹芝桟橋からサルビア丸で出航、レインボーブリッジを超え、東京湾を離れ一路神津島へ。
途中伊豆七島の島々に寄港しながら神津島の前浜港に到着すると、目の前にはエメラルドの美しい海岸線から聳え立つ天上山!
もう早く登りたくて胸の奥がムズムズします。
先ずは真っ白な砂浜に降り、海にタッチ!
お世話になる民宿に荷物を預けて、さあ出発です。
黒島登山口から山頂エリアを経て白島登山口に周回するルート。南国ムード漂う斜面を紺碧の海から青空を目指して一気に高度を稼ぎます。
山頂エリアはカルデラ地形の中に幾つかの小ピークが連なる独特の景色。南国風の植物と真っ白な砂地が広がり、まるで天上の楽園!
ハート形の不動池(水は枯れていましたが…)には祠があって、気分は"君の名は。"です。
下山して、民宿の女将さんに神津島温泉♨️に送ってもらいました。
海岸にある露天風呂から眺める夕陽は最高でした。
夜のうちに女将さんにお弁当を作って頂き、翌日はナイトスタートして星を眺めながら山頂を目指しました。
あいにく山頂部にかかった雲が取れずモルゲンはおあずけでしたが、お弁当のおにぎりがめちゃくちゃ美味しくて100点満点💯でした。
下山して女将さんにお礼を伝え、サルビア丸で帰りました。
今度は昼間の海を眺めて夕陽に染まる富士山や横浜みなとみらいの夜景を楽しんで大桟橋に到着。
あっという間にの二日間でしたが、こういう島のお山歩きも良いですね!

アルプスからの雪山レコも多くなりましたが悲しい事故も起きているようです。
しっかりと気を引き締めて安全第一で自分なりのお山歩きを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

お疲れ様でした
いつもと違う島の風景、眼福です
うみ無し県にはよだれもんですね

ずーっと海が見える風景
海に沈む夕日
しかも風呂と美味い飯付き🍚
満点💯ですね

モルゲンが見られなかったのは心残りですがこれはまた来いと言う神が集まる島の啓示かと
もしくは鬼の誘惑?w
私もお裾分けありがとうございました
行きたくなる風景ですね〜

山は冬に入り1番危ない時期
痛ましい事故もありました
安全第一で楽しんで下さい
2025/11/25 7:00
いいねいいね
3
oyamasuki_yさん
港街に住んでいる私にとっても神津島のような自然豊かで異世界的な場所はなかなか刺激的です!
ジェット船で突撃しても良いですが、大型フェリーで途中の島々を眺めて行くのも乙なものです。
とてもコンパクトに色々な魅力が凝縮された"神あつめの島"
マタキタホではなくマタコウズ(キレがない…)したくなる洋上の楽園でした!
是非行って頂きたいお山です😊🏝️
北プスも雪シーズンに入り、痛ましい遭難も発生しています。
今まで以上に安全登山を心がけて楽しみましょう。
2025/11/25 11:13
いいねいいね
1
おはようございます!
朝から素晴らしい景色を楽しませていただきました!家の中で、澄ました顔しながら雄叫びたい気持ちを押し殺しましたよ!

ダーケン!UFO着陸地!魚豚!🤣
露天風呂からの夕日がたまりませんね!そして夜明け前の砂漠からの空の色は、山の日の出前と同じく最っ高の青!空って繋がっているのだな〜と感じました!

素敵すぎてまだまだ余韻に浸りたい!
遅刻しそうです🤣
キラキラ旅、お疲れ様でした!
2025/11/25 7:03
いいねいいね
2
imoimokoさん
おウチの中で雄叫びを上げてはいけませんw
お澄まし母さまでお願いします🤲
普段のこの時期は雪だよりのレコなのですが、楽園からの極楽レコを楽しんで頂いたようで何よりです。
私自身もテンション上がって写真たくさんになってしまいました。
imokoさんの反応するポイントは"ダーケン!UFO着陸地!魚豚!"なんですねw
やっぱり他の人とは違う面白さです。
まだまだ山にはたくさんの魅力的な山がありますね!
安全第一で色々なお山を楽しみましょう😊
2025/11/25 11:22
いいねいいね
1
神津島最高ですね!

船旅も離島での登山も新鮮です♪♪
普段とは違う登山でワクワクしますね!

神津島温泉も気になります!

素敵なレコありがとうございました♪
2025/11/25 7:08
いいねいいね
3
Katsuma0628さん
なるほど〜
katsumaさんの気になるポイントは神津島温泉♨️なんですね!
ここのお料理は安くて美味しいからおススメだと、民宿の女将さんがおっしゃってました。
行かれたら是非!
sea to summit 楽しいし、天上山の山頂エリアの異世界感がホントに良いです🙆
次回からは雪シーズンに戻ると思いますが、遭難事故にならないよう、お互いに安全登山を心がけましょう!
2025/11/25 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら