記録ID: 8975158
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
湯久保尾根〜御前山〜月夜見山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,905m
- 下り
- 1,554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:02
距離 20.0km
登り 1,869m
下り 1,517m
16:17
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
・湯久保尾根 人気が無く蜘蛛の巣が多いですが道は広くて明瞭です。緩やかな登りが続きますが、仏岩ノ頭とモーテ山を巻かずに登る道は不明瞭かつ急坂です。 ・御前山〜惣岳山 非常によく整備されています。 ・惣岳山〜月夜見山 人気が無りませんが防火帯で歩きやすい部分が多いです。ソーヤノ丸デッコの直下は急坂なので巻いて降りた方が安全です。 ・大むぞ山 尾根道で迷いませんが落ち葉で埋まって踏み跡もありません。 ・月夜見山〜砥山 狭いトラバースがあります。 ・都民の森〜数馬 一部沢沿いの道が不明瞭です。何度か橋を渡りますが朽ちて怖いです。 |
写真
撮影機器:
感想
湯久保尾根から御前山に登り檜原都民の森迄縦走しました。
御前山周辺は眺望が良く人気のコースで天候に恵まれ遠くの山々迄みれたので良かったです。一方、湯久保尾根と檜原都民の森迄は人気も眺望も無く地味な山行でした。
湯久保山尾根の登山口はバスを降りて登るのは私一人だけでした。道は広く緩やかな登りで道も広く登りやすいですが人気が無く蜘蛛の巣に引っ掛かります。正規の道は仏岩ノ頭とモーテ山を巻くため注意しないと素通りします。どちらも山頂への道は不明瞭かつ急ですが人工林で眺望は有りません。
御前山が近くなると道の整備度合いは良くなり人気も多くなります。御前山山頂は眺望が良く多くの人で賑わっており、惣岳山までは多くの人とすれ違いました。
ソーヤノ丸デッコは眺望に優れますが直下の下りは激坂で、戻って巻道を降りた方が良いと思いました。
月夜見山への道は防火帯になり広くて歩き易い道が続きますが、人気は有りません。此方も正規の道は巻道で尾根道を上ると山頂標識があります。大むぞ山への道は人が歩いた形跡が全く無く道は落ち葉に埋まっていますが、山頂は特に何もありません。
檜原都民の森へは奥多摩周遊道路沿いの道を行きますが時々車道に出る必要があり怖いです。数馬へは一部沢沿いの道を通りますが人気は無く朽ちた橋を渡るのに緊張しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
justonefix












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する