宝満山⇆若杉山ピストン縦走

- GPS
- 07:06
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,307m
- 下り
- 1,627m
コースタイム
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:04
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
毎年春にやってる三群ピストン縦走を、南阿蘇カルデラの練習と、シューズ、ソックス、ザックなどの検証も兼ねて。
毎回8時間以上かかるので、今回は目標8時間以内!
母をデイに送り、登山口に着いたのが10:30、予定より1時間遅くなり、8時間かかるとしたら下山は18:30……ヘッデン必須だけど、少しでも早く下りたい。
三郡山まではあっという間、その先のショウケ超えがやっぱりしんど過ぎる。
復路では刻々と過ぎる時間との勝負なのに足が進まない。いつも足つりする箇所を何度も止まって揉んだりさすったりしながら進む。
往路では宝満山のあと、遠足の子供たちにつられてコースアウトし、復路ではキャンプセンターからショートカットするつもりが、夕暮れと携帯の充電切れの焦りから宝満山まで来てしまい、タイムロスしたが、ほんのり夜景が見れてヨシ。
携帯の充電は宝満山を後にしてすぐ切れたが、あとは石段のみ!
しかしこの石段、下りの方が楽かと思うと、疲れた体に途方もなく長い。
途中、キャンプセンターに泊まると言う男性グループ2組と、3年間で千回の宝満山登山を達成した、という男性に会う。
この男性、下から登っていき、下りる私にあっという間に追いついた。
お喋り好きというこの方、小さな懐中電灯のみで暗闇登山、毎日登る人は違うわー。
1日2、3回登ることもあるそう。
あと数百メートルのところでまた右足首をグネり、痛みに耐えながら駐車場へ。
竈門神社の紅葉ライトアップしてたけど、携帯充電切れで写真撮れず、てか、足首痛い。
駐車場に着いてGARMIN止めたら8時間1分!惜しい!
ロストからのタイムロスがなー
でも、慣れた山でも小さなロストする私なので、これはもう仕方ない。
一晩明け、足首は痛いが筋肉痛は少しだけ。いい山行だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
りんた



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する