記録ID: 8973841
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 939m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:45
距離 12.8km
登り 939m
下り 1,435m
7:46
1分
スタート地点
15:36
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り:奥多摩17:44-青梅-立川19:03-最寄り駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山山頂前後:鎖の付いた急登、急下降あり。 全体的に良く整備された歩きやすい道です。 |
| その他周辺情報 | ※奥多摩温泉 もえぎの湯 奥多摩の地下深く日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉。JR奥多摩駅より徒歩10分の好立地。 https://share.google/8TAlLfEDCEkZI6vek |
写真
感想
なごやかな秋の奥多摩
ひさしぶりにのーんびりできた一日でした。
計画を立ててくれた858585さん、
ヤマレコ の作成など動いてくれたmiyaさん、
ありがとうございました!
もうこれでもかって言うぐらいの快晴。ほぼ無風。気温9〜11℃。最高のコンディションでした。
雪をいただいた絶景富士にまずはテンション上がる。紅葉もキラキラしてて満喫。鋸山から下山までが長かったですね。でも、もえぎの湯♨️でまったり癒され、冷たいビール🍺をいただきチャージ完了です。
美しい紅葉が見頃で、久々に富士山もくっきり。
やはり富士山がきれいに見えると、嬉しいですね。
お天気に恵まれ、言うこと無しの一日でした。
20年振りに訪れた、懐かしいもえぎの湯では、トロリとした温泉で温まり、7時間以上の山歩きで疲れた身体を癒しました。
今日も楽しい一日を、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tae-gn
858585
miyapi1154















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する