記録ID: 8972982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
丸尾寒山・冷川岳・ズダガヒラ・藤原岳・多志田山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,606m
- 下り
- 1,613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:36
距離 17.5km
登り 1,606m
下り 1,613m
7:56
2分
スタート地点
15:32
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
のっけから急登 寒山をすぎて細尾根 ロープあり |
写真
撮影機器:
感想
ダイラからヨコネを繋げるか、焼尾の尾根から烏帽子周遊か、もしくは丸尾寒山の3択を悩みに悩んでこの山行
農家のお父さんに丸尾で熊が出たから気つけやと情報をいただいた。 臆病な気持ちをそらして
そして丸尾へ
とうとうこの山域にも熊が出だしたのか
最近のメディアの大袈裟にこちらも戸惑う
持ち前の嗅覚を効かせて丸尾入口から谷をつめて尾根にとりつく
広尾根もあり激細尾根もあり、急登は続くが途中には広く平な所もあり、毎度のごとくふかふかな落ち葉に埋もれてみた。 丸尾平とでも名前をつけたい
人がいない静かで飽きのこないコース、道中にわざわざのんびり湯を沸かし一杯のコーヒーがたまらなく旨い季節
たぶん自分はこのために山に登っているのだろう
藤原へ向かえばここはお山なのかと思うほどの人混みテーマパークである ただの通過点としてそそくさと聖宝寺へ下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ko_ich















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する