記録ID: 897277
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						鬼怒沼湿原
								2016年06月12日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ゆう
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:28
 - 距離
 - 21.2km
 - 登り
 - 1,340m
 - 下り
 - 1,329m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:10
 - 休憩
 - 1:16
 - 合計
 - 7:26
 
					  距離 21.2km
					  登り 1,340m
					  下り 1,349m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はなかった。奥鬼怒温泉から鬼怒沼までの 道は木道や木製階段、ステップなどが多いので雨天で濡れていると滑りやすいと思われる。  | 
			
| その他周辺情報 | 徒歩復路の途中ではあるが、温泉旅館の加仁湯で日帰り入浴利用させていただいた。日帰り利用は500円で9:00から15:00との事。事前に日光澤、八丁湯も日帰り入浴可能との情報を得ていたが利用していないので未確認である。加仁湯、八丁湯は表玄関前に足湯があった。日光澤、八丁湯は宿の外に自動販売機、加仁湯は建物内に自動販売機が有ることを確認。 | 
写真
										東電の巡視小屋は非常時以外は使わない様にと書かれていた。木道にも尾瀬と同じ様な東電の焼き印があったけど、ここも東電が管理しているのか。原発事故以来いろいろ叩かれているけど東電ありがとう。								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ(1)
																予備電池(1)
																1/25000地形図(1)
																医薬品(1)
																コンパス(1)
																カメラ(1)
																筆記具(1)
																保険証の写し(1)
																飲料(1)
																ティッシュ(1)
																ファーストエイドキット(1)
																タオル(1)
																携帯電話(1)
																計画書(1)
																雨具(1)
																防寒着(1)
																時計(1)
																非常食1式(1)
																エマージェンシーシート(1)
																昼食
																行動食(1)
																予備メガネ(1)
																手袋(1)
																帽子(1)
																虫除けネット(1)
																折りたたみ座布団(1)
																飲料水袋(1)
																現金
																免許証(1)
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | タオル、着替えを持ってゆくと日帰り入力しやすい。水場で水を汲むのであれば飲料水袋を持参すると良い。 | 
感想
派手に花が咲き誇っている様な所は無いものの、ひっそりと花が咲き、静かで良い所であった。青空が見えていれば池に映る青さが映えて綺麗だったのかな。帰りの温泉のお湯は最高だったので今度は温泉にゆっくり泊まってみたい。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1727人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する