箱根駒ケ岳芦ノソラから神山を歩く

- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 295m
- 下り
- 892m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
約1時間半で箱根園 駒ケ岳ロープウェイ 片道1300円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
| その他周辺情報 | 箱根グリーンプラザ 日帰り入浴 18:00までひとり1600円 クーポン利用で1400円 バスタオル&タオル付き シャンプーコンディショナー ボディーソープ クレンジングあり ちゃいなハウス 駐車場3台 ミニラーメンセット1331円 |
写真
装備
| 個人装備 |
ドライナミックメッシュ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
スパッツ
ザック
行動食
水
笛
熊鈴
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ポール
山専ボトル
コッヘル
バーナー
ヘッドランプ
予備電池
エマージェンシーシート
ロールペーパー
モバイルバッテリー
ランチ
タオル
|
|---|
感想
3連休初日
雲ひとつない青空の元
今年の3月に登山規制が解除された
箱根山(神山)に行ってきました
逆回りにすることも候補にあったけど
朝早い方が絶対景色がきれいなので
予定通りロープウェイで
駒ヶ岳山頂へ
広々とした駒ヶ岳山頂には
立派な神社がそびえ
4月にリニューアルされた
芦ノソラが広がっていました
火山のせいなのか
登山道は独特な植生で
くねくねと曲がった樹木が
時々頭上にも張り出すので
下も上も気を付けてあるかないと
頭ぶつけます
神山山頂はあまり広くなく
眺望もありませんが
風もなくぽかぽかだったので
ゆっくり山頂ランチをして下山
途中から今までにない
膝の変な痛みがでて
サポーターつけたり
ストックで支えたりして
下山しました
これはちょっとどこか
痛めてるな・・・
年末年始の山は絶望的だ(ToT)
とりあえずはさっそく
温泉療養♨
富士山を眺めながら
ゆっくり露天風呂を満喫
おいしい町中華でおなかもいっぱい
今回もいい山歩きになりました
3連休でどこも渋滞が予想されたけど
Aさんの道選びが上手で
ほぼ渋滞なく帰ってくることができました
実際翌日の箱根は
仙石原あたりはひどい渋滞で
まったく動かないような状況も
あったみたいです
翌日には痛みはなくなっていたけど
一度ちゃんと調べないと
しばらく山には行けなそうだな
健康だけでなく
足腰も万全にしていないと
山にも行けなくなっちゃうんだよね
ちょっと凹んでいましたが
田部井さんの実話に基づいた
「てっぺんの向こうにあなたがいる」
淳子のてっぺんという本は
以前に読んでいたけど
あらためて田部井さん夫婦の
素晴らしさを実感したり
田部井さんの山に対する
想いや熱意に感動し
泣きながら観てきました
あ〜私もあきらめずに
膝をちゃんと治して
また山に行かなくちゃと
気持ちを新たにしたのでした
しばらく山は
お休みになるかもしれませんが
しっかり調べて復活できるよう
頑張ってみようと思います
今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました☆
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する