記録ID: 8971328
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
天望山の尾根道、北ドーントリッジの東側
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 6:13
距離 14.1km
登り 848m
下り 714m
8:43
8:49
30分
天望山尾根道出合
13:11
13:16
8分
北ドーントリッジ本道出合
13:29
13:40
8分
森林植物園展望台
14:05
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
アイスロードから天望山尾根道:直登気味の急な上り、最後はコンクリート製の長い階段になっていました。 天望山尾根道:アイスロードから出合って、すぐにわかりにくい広い場所になりますが、左側の尾根を維持します。 笹が多いので足元注意です。 一箇所だけですが、開けた展望場所があります。 北ドーントリッジの東側:全体に踏み跡はありますが、440mくらいまでは急登です。その後も名前の通り細い尾根道(リッジ)が続き、途中横尾根への分岐が複数あります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
北ドーントリッジの東側へのリッジ道は、北ドーントリッジからの分岐口を以前確認していました(ID7331082)が、今回は反対側の森林植物園東口側から挑戦してみました(結果的には上り側からで正解でした)。 古い記録はありましたが、踏み跡があるのか、あったとしても見つけられるか心配していましたが、それはなんとか見つけられました。しかし、リッジ(細尾根)の途中で、これ幸いと巻き道らしき踏み跡を追ったのが失敗で、巻き道から戻ったつもりで横尾根に入ってしまうという典型的な間違いをしてしまいました。 このルートは細い尾根道を維持し続ける辛抱さが求められ、それが私には足りませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
lowgwp




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する