ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8970304
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

裏妙義の紅葉狩り🍁!(照葉坂・もみじ谷)

2025年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.9km
登り
572m
下り
575m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:22
合計
4:10
距離 7.9km 登り 572m 下り 575m
8:08
8:17
44
9:01
9:09
25
9:34
10
9:44
59
10:44
10:49
50
天候 文句なしの快晴☀️!
気温 出発時 11℃、女道分岐~三方境間5℃、もみじ谷手前の休憩場所9℃。
女道分岐~三方境間は、北風が吹いていて寒かった💦
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行きは2週ぶりに信越道の松井田妙義ICで降りて現地へ。
帰りは、相変わらず高速代ケチって下道。
コース状況/
危険箇所等
女道の登山口は情報どおり崩れていて、此処が一番危うい。それ以外は良く整備されている🙏
とはいえ、女道は切り立った箇所のトラバースやロープの張られた沢沿いを歩くので、滑落に注意⚠️
その他周辺情報 旧国民宿舎裏妙義の駐車場には、綺麗なトイレがあるが薄暗い。
旧国民宿舎裏妙義に行く前に、道の駅みょうぎに寄り道してトイレを済ませておく。
2025年11月22日 06:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 6:51
旧国民宿舎裏妙義に行く前に、道の駅みょうぎに寄り道してトイレを済ませておく。
トイレ越しに妙義山(笑)。
2025年11月22日 06:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 6:51
トイレ越しに妙義山(笑)。
旧国民宿舎から鶴峯山。
7時半前に出発したが、駐車場はほぼ満車状態。
2025年11月22日 07:27撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 7:27
旧国民宿舎から鶴峯山。
7時半前に出発したが、駐車場はほぼ満車状態。
篭沢・丁須の頭方面の標識。
今日は時計回りなので、左へ向かう。
2025年11月22日 07:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:28
篭沢・丁須の頭方面の標識。
今日は時計回りなので、左へ向かう。
車道に出るとゲート。此処は奥へ進む。
2025年11月22日 07:29撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:29
車道に出るとゲート。此処は奥へ進む。
其れはさておき、今回の足下は旧型のマウンテンクルーザー600。最近、安くなったので14・5年振りにスリーシーズン用の登山靴を買ってみた。
本格的な雪山用の靴はあるが、雪山以外では暑くて履けないし、地下足袋だとどうしても少し雪が残る山は歩けないので、久々にスリーシーズン用の登山靴を購入した次第。
2025年11月22日 09:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 9:24
其れはさておき、今回の足下は旧型のマウンテンクルーザー600。最近、安くなったので14・5年振りにスリーシーズン用の登山靴を買ってみた。
本格的な雪山用の靴はあるが、雪山以外では暑くて履けないし、地下足袋だとどうしても少し雪が残る山は歩けないので、久々にスリーシーズン用の登山靴を購入した次第。
中木川沿いの紅葉を愛でながら進む。
2025年11月22日 07:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:44
中木川沿いの紅葉を愛でながら進む。
開けた場所から鶴峯山。
2025年11月22日 07:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:45
開けた場所から鶴峯山。
星穴沢の橋。
2025年11月22日 07:50撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:50
星穴沢の橋。
烏帽子岩?
2025年11月22日 07:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 7:54
烏帽子岩?
女道入口付近の紅葉。
日が当たらないが良い感じ。
2025年11月22日 08:08撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:08
女道入口付近の紅葉。
日が当たらないが良い感じ。
此処で小休止して急な斜面に取り付く。
2025年11月22日 08:12撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:12
此処で小休止して急な斜面に取り付く。
(振り返って)少し登って右にトラバースすれば、道に乗るのが、そのまま直登。
2025年11月22日 08:14撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:14
(振り返って)少し登って右にトラバースすれば、道に乗るのが、そのまま直登。
で、道に乗ると平和🕊
2025年11月22日 08:18撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:18
で、道に乗ると平和🕊
このコースには、随所に標識が付いている。
2025年11月22日 08:20撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:20
このコースには、随所に標識が付いている。
陽射しを受けてオレンジが綺麗✨
2025年11月22日 08:22撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 8:22
陽射しを受けてオレンジが綺麗✨
女道は此処からトラバースして沢に降る。
2025年11月22日 08:22撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:22
女道は此処からトラバースして沢に降る。
たまらん🤤
2025年11月22日 08:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
3
11/22 8:25
たまらん🤤
沢に降り立って、渡渉は5箇所との情報だったが、これはホント。
2025年11月22日 08:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:30
沢に降り立って、渡渉は5箇所との情報だったが、これはホント。
渡渉する度に、沢よりかなり高い位置をトラバースすることになる。
2025年11月22日 08:34撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 8:34
渡渉する度に、沢よりかなり高い位置をトラバースすることになる。
これは3回目の渡渉かな?
2025年11月22日 08:36撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:36
これは3回目の渡渉かな?
5回目の渡渉で沢(本流)の奥を撮ってみる。
此処を右に回り込むと、、、
2025年11月22日 08:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:53
5回目の渡渉で沢(本流)の奥を撮ってみる。
此処を右に回り込むと、、、
沢型の地形に、照葉坂の標識。
2025年11月22日 08:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 8:56
沢型の地形に、照葉坂の標識。
紅葉を見上げるカミさん。
2025年11月22日 08:57撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
11/22 8:57
紅葉を見上げるカミさん。
この紅葉は素晴らしい👏
2025年11月22日 08:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
2
11/22 8:58
この紅葉は素晴らしい👏
照葉坂を登り始めると、前方に写真を撮っている方がいて、もしかしてと思って声をかけると、、、
2025年11月22日 09:02撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:02
照葉坂を登り始めると、前方に写真を撮っている方がいて、もしかしてと思って声をかけると、、、
思ったとおり、いいゆさん😊
今日は、もしかしたら会えるんじゃないかと内心期待していたが、こんな良い所でお会い出来るとは、思いもしなかった。
2025年11月22日 09:04撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4
11/22 9:04
思ったとおり、いいゆさん😊
今日は、もしかしたら会えるんじゃないかと内心期待していたが、こんな良い所でお会い出来るとは、思いもしなかった。
いいゆさん、素敵なバンザイ🙌ありがとうございました!
また何処かでお会い出来ることを楽しみにしております。
2025年11月22日 09:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
5
11/22 9:05
いいゆさん、素敵なバンザイ🙌ありがとうございました!
また何処かでお会い出来ることを楽しみにしております。
いいゆさんと別れて、振り返って。
2025年11月22日 09:06撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:06
いいゆさんと別れて、振り返って。
輝く紅葉✨
2025年11月22日 09:07撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:07
輝く紅葉✨
これも素晴らしい👏
2025年11月22日 09:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 9:09
これも素晴らしい👏
赤から黄色ときて、、、
2025年11月22日 09:09撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:09
赤から黄色ときて、、、
この辺りはオレンジ🧡
2025年11月22日 09:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 9:10
この辺りはオレンジ🧡
地味にキツイ登りだが、紅葉が目を楽しませてくれるので、気分的には楽。
2025年11月22日 09:10撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
3
11/22 9:10
地味にキツイ登りだが、紅葉が目を楽しませてくれるので、気分的には楽。
これも綺麗✨
2025年11月22日 09:11撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 9:11
これも綺麗✨
尾根に乗った所で照葉坂も終了。
2025年11月22日 09:12撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:12
尾根に乗った所で照葉坂も終了。
樹幹越しに谷急山か?
2025年11月22日 09:16撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:16
樹幹越しに谷急山か?
2025年11月22日 09:19撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:19
眼下に紅葉を眺めながら進む。
2025年11月22日 09:20撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:20
眼下に紅葉を眺めながら進む。
この谷間も良い感じ。
2025年11月22日 09:24撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:24
この谷間も良い感じ。
そして谷急山方面との分岐に到着。
此処で一休みするつもりだったが、日影で北風が冷たくて、早々に移動する。
2025年11月22日 09:33撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:33
そして谷急山方面との分岐に到着。
此処で一休みするつもりだったが、日影で北風が冷たくて、早々に移動する。
振り返って谷急山。
2025年11月22日 09:37撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:37
振り返って谷急山。
もっと平坦かと思ったら、地味に登りが多い💦
2025年11月22日 09:39撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:39
もっと平坦かと思ったら、地味に登りが多い💦
北は雲を被っているな!
2025年11月22日 09:42撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:42
北は雲を被っているな!
気温5℃。北風は2・3mだが、肌寒くてカッパを羽織る。
2025年11月22日 09:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:44
気温5℃。北風は2・3mだが、肌寒くてカッパを羽織る。
三方境に着いたが、寒いのでサッサと降る。
2025年11月22日 09:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:45
三方境に着いたが、寒いのでサッサと降る。
稜線から少し下っただけで、温かさは段違い。
2025年11月22日 09:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 9:49
稜線から少し下っただけで、温かさは段違い。
此方は植林が主体のコースだが、時折、綺麗な紅葉も見られる。
2025年11月22日 09:53撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 9:53
此方は植林が主体のコースだが、時折、綺麗な紅葉も見られる。
谷間に真っ赤な紅葉🍁を見つけて、此処でようやく一休み。
2025年11月22日 10:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:28
谷間に真っ赤な紅葉🍁を見つけて、此処でようやく一休み。
この赤がたまらん🤤
2025年11月22日 10:29撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:29
この赤がたまらん🤤
この木も素晴らしい👏
20分ほどおやつを食べながら、休憩して再出発。
2025年11月22日 10:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
3
11/22 10:30
この木も素晴らしい👏
20分ほどおやつを食べながら、休憩して再出発。
下って行く途中、支尾根に紅葉を見つけて、道を外れて写真を撮る。
2025年11月22日 10:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:35
下って行く途中、支尾根に紅葉を見つけて、道を外れて写真を撮る。
此処を左に回り込むと視界が開けて、、、
2025年11月22日 10:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:38
此処を左に回り込むと視界が開けて、、、
標識に小さく書かれた「もみじ谷」に到着した。
2025年11月22日 10:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:41
標識に小さく書かれた「もみじ谷」に到着した。
いや~、なるほどこれは素晴らしい👏
2025年11月22日 10:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
2
11/22 10:41
いや~、なるほどこれは素晴らしい👏
目が覚めるような美しさ👀
2025年11月22日 10:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
2
11/22 10:43
目が覚めるような美しさ👀
素敵😍
2025年11月22日 10:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
4
11/22 10:43
素敵😍
これなんかはカラフル🌈
2025年11月22日 10:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:43
これなんかはカラフル🌈
2025年11月22日 10:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:44
これはまだ赤くなりそう。
2025年11月22日 10:44撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:44
これはまだ赤くなりそう。
しつこいくらいに!
2025年11月22日 10:45撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
3
11/22 10:45
しつこいくらいに!
此処で休憩すれば良かったかなと思いつつ下って行く。
2025年11月22日 10:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:49
此処で休憩すれば良かったかなと思いつつ下って行く。
ルートを外れて、もみじ谷を下から。
この辺りは、来週以降でも十分間に合うだろう。
2025年11月22日 10:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:51
ルートを外れて、もみじ谷を下から。
この辺りは、来週以降でも十分間に合うだろう。
振り返って。
2025年11月22日 10:51撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:51
振り返って。
もみじ谷の先にも綺麗な紅葉は続く。
2025年11月22日 10:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:54
もみじ谷の先にも綺麗な紅葉は続く。
2025年11月22日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:55
2025年11月22日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:55
この赤も素晴らしい👏
2025年11月22日 10:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 10:55
この赤も素晴らしい👏
少し道を外れて写真を撮る。
2025年11月22日 10:56撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:56
少し道を外れて写真を撮る。
良き!
2025年11月22日 10:57撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 10:57
良き!
紅葉エリアを過ぎると、再び植林となって。
2025年11月22日 11:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:01
紅葉エリアを過ぎると、再び植林となって。
左手に広葉樹は見られるが、紅葉はこれで終わり。
2025年11月22日 11:05撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
1
11/22 11:05
左手に広葉樹は見られるが、紅葉はこれで終わり。
観音様のところで、🐶を連れた方とすれ違ったが、ゆうやけさんとmomocoちゃんだったらしい。
2025年11月22日 11:13撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:13
観音様のところで、🐶を連れた方とすれ違ったが、ゆうやけさんとmomocoちゃんだったらしい。
やがて林道に飛び出して、後は駐車場に戻るだけ。
2025年11月22日 11:31撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:31
やがて林道に飛び出して、後は駐車場に戻るだけ。
林道から仰ぎみた鶴峯山。
2025年11月22日 11:31撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:31
林道から仰ぎみた鶴峯山。
丁須の頭の入口は此方。
2025年11月22日 11:32撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:32
丁須の頭の入口は此方。
そして、旧国民宿舎の駐車場まで戻って来たのでした。👋
2025年11月22日 11:38撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
11/22 11:38
そして、旧国民宿舎の駐車場まで戻って来たのでした。👋
で、帰りに昼食で寄った、異人館さんのパスタ。
カミさんはペスカトーレで、、、
2025年11月22日 13:22撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
2
11/22 13:22
で、帰りに昼食で寄った、異人館さんのパスタ。
カミさんはペスカトーレで、、、
σ(^^)は、ナスと大葉のシチリア風。
並でも普通の1.5倍あるのに、大盛りにしたら腹がパンパンになった(笑)。
2025年11月22日 13:30撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
2
11/22 13:30
σ(^^)は、ナスと大葉のシチリア風。
並でも普通の1.5倍あるのに、大盛りにしたら腹がパンパンになった(笑)。
撮影機器:

感想

裏妙義といえば、丁須の頭や谷急山など行きたい所は色々あるのだが、いずれ行かなくちゃと思いつつ、これまで足を運べて来なかった。

そんな中、昨年、いいゆさんが歩かれた記事を拝見して、「今年こそは行ってみよう。」と思ったのが、裏妙義の照葉坂ともみじ谷の紅葉ハイク🍁

2週間前のアプトの道やら、先週の石尊山を歩いて、此方もそろそろ見頃だろうと思ったが、どうやらこの三連休が良さそうで、カミさんを誘って、4週連続の群馬県の紅葉狩りに出かけてみた。

で結果は、照葉坂も、もみじ谷も思ったとおり文句無しの出来映え🍁。
カエデ類の葉は綺麗なものが多く、タイミング的にもバッチリで十分に楽しめた👌
それと照葉坂では、初めていいゆさんとお会いする事が出来て、楽しい紅葉狩りになったのでした(*^^*)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

瀑泉さん
先日は大変お世話になりました。
茨木の方から4週続けて群馬県へようこそ来ていただきました。
私も皆様に励まされ何とか頑張ってます。
この裏妙義の紅葉は他の所と違い人を惹きつける魅力があります。
それ故、ヤマレコの仲間も多数来られておりました。
瀑泉さんも奥様も充分楽しまれたことでしょう。
次は赤城の霧氷や谷川岳、上州武尊岳の雪景色がステキです。
これからもよろしくお願いします。
またお会いしましょうね。
2025/11/26 7:39
いいゆさん こんにちは😊
こちらこそ、先日は大変お世話になりました。
また、いつも貴重な情報を掲載いただき、ありがとうございます。
裏妙義の紅葉、初めて訪ねましたが素晴らしい紅葉で、満喫する事が出来ました。
地元からは少し遠いのですが、また来シーズンもお邪魔することになりそうです。
一応、今週末に地元茨城の山で紅葉狩りをした後、12月から雪山シーズンにINする予定です。
赤城山は年内に行ければと思っていますし、武尊山や谷川岳もシーズン中には、行くつもりなので、また再会出来ることを楽しみにしております。
これからも、どうぞお元気で!
今後ともよろしくお願いします。
2025/11/26 13:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
裏妙義もみじ谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら