記録ID: 8970295
全員に公開
ハイキング
東北
硯上山
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:27
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 221m
- 下り
- 221m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広い砂利駐車場。ここに至る県道192号は2025年12月1日から冬季通行止め。 |
| その他周辺情報 | 最寄りトイレ 道の駅硯上の里おがつ |
写真
感想
宮城県の未踏の山シリーズ本日2座目。
分県ガイドにもファミリー向けの山って載ってたけどその通りで、登山道というより遊歩道、林道という感じ。
ほとんど落葉してるので明るい雑木林の中を気楽に歩けて、散歩のようなハイキング。
山頂はなかなか素晴らしかった。
東側には太平洋、西側は蔵王連峰が一望できてなんとも豪華。
テーブルや椅子もあったので、気候の良い季節にゴハンやおやつを持っての散歩が良さそう。
ただ山頂にはシカさんのフンがたくさん…避けて歩くのが難しいくらいあった。
全く見かけなかったが、よほどたくさん生息しているのでしょう。(ニホンジカ狩猟区域のようです)
そしてシメのこっこ屋さんのから揚げが最高!
若干甘めの味付けで鶏肉の味が美味い。
カラッと揚がってて全然油っぽくないからカロリーゼロですよねサンドさん。
伊達のハーブ鶏から揚げがお気に入りNo.1だったけど、宮城森林どりも同率1位かも…!
山歩き関係なく買いに来たいレベルでした。
山もグルメも満喫した沿岸エリア歩き、大満足で終了。
牡鹿半島方面って遠い気がしてたけど、三陸道のお陰で随分近くなったね。
意外と行きやすいことが分かったので、また季節とルートを変えて行ってみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する