記録ID: 8969635
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈紅葉散策(かづま〜月居山)
2025年11月22日(土) [日帰り]

のんびり夫婦の山遊び2
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 545m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:45
距離 8.0km
登り 545m
下り 543m
7:36
5分
スタート地点
12:21
ゴール地点
紅葉情報
*かずま、稜線:終盤
*月居山:見頃(ピークは過ぎた感有り)
*かずま、稜線:終盤
*月居山:見頃(ピークは過ぎた感有り)
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*復路:12:35袋田滝本町営第二無料駐車場➤(往路の引き返し〈高速不使用・水戸所用〉➤18:25自宅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
奥久慈特有の細尾根や露岩帯など注意を要するところがあるものの、特に危険と感じるところはないものの、滝のぞきは絶壁の上、写真撮影は気を付けましょう。 |
| その他周辺情報 | 周辺にはリンゴ園が沢山あり、帰路に立ち寄り購入しました。樹で熟した奥久慈産のリンゴは産地のものと比べても美味しいです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
雨具
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
ダウンジャケット
|
|---|
感想
皆さんの奥久慈の紅葉レコを拝見したところ急速の紅葉が進んでいるようでしたので、かずま〜月居山を歩き、紅葉散策をしてきました。
天気は快晴、紅葉はかずまなどは終盤、月居山もピークを過ぎた感があったものの、陽を浴びて眩いばかりの紅葉が楽しめました。奥久慈の紅葉は真っ赤なモミジが多く、素晴らしいものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する