記録ID: 8968699
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 718m
- 下り
- 728m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:11
距離 12.3km
登り 718m
下り 728m
鴨池公園駐車場は電波が入りません。
スタート地点になっている場所でギリギリ入ります
スタート地点になっている場所でギリギリ入ります
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡が明瞭なので、かえって分岐を見過ごしてしまう場所があります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
|
|---|
感想
ゆぴかは夜閉め出されるようなので、鴨池公園駐車場で仮眠してスタート。
縦走したいけど、モデルコース通りだとゆぴか経由で1時間以上ロード歩きをするハメになるので、
小野駅を過ぎた所からショートカットするルートを選択。
眺望は限られた場所しかありません。
紅山は目の前に立つと「大丈夫かなぁ」と不安になりますが、ボロボロ崩れるような岩肌ではなく、靴底がしっかりかかる凸凹だらけなので、
平常心さえ保っておけば、上りやすい部類なんじゃないかな…。
ただし、三点支持を知らない・高度感のある場所が苦手・ハイキング初心者の方はやめておいた方が良いと思います。
全体的に短いスパンで急なアップダウンをくり返し、紅山という目玉箇所もある、距離や疲労感が程良いご当地アルプスでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ジビエスキー












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する