記録ID: 8968321
全員に公開
ハイキング
四国
五在所山(石鎚山〜平家平を一望できる眺望所)
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 427m
- 下り
- 424m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
五在所神社への参道のため、道幅は広く、よく整備されおり、危険個所はありません。ピンクテープ等はありませんが、全く迷うこともないです。(二股になっていても、すぐに合流するようです。) |
| その他周辺情報 | 車で少し走れば、道の駅佐川、村の駅ひだかがあります。前回まんま亭で食べたオムライスが忘れられず、今回は村の駅日高にあるとまとすたんどのオムライスをいただきました。このあたりはトマトの名産地で、オムライス街道と呼ばれています。絶品でした。 |
写真
第二の鳥居(十田峠分岐)。登りとは別のコースで下山するよう看板がありますが、YouTubeの登山動画で、下山コースは結構荒れているようなので、下山も同じコースをピストンしました。
林道を2回横切ると、第三の鳥居と五在所神社に着きます。立派です。神事があるのか、まめにお世話の方が登られるのか、紙の飾り付けが真新しいです。神社の左側に山頂と眺望所があります。
感想
寒くなってきたので、これからは標高1000m未満の里山登山を楽しみたいと思い、前々から考えていた、比較的短時間で登山口まで到着でき、短時間でピークハントできる五在所山(尻見坂のある御在所山ではない、こちらも高知県だけど)に登りました。石鎚山系の絶景を楽しめる、いい山でした。下山後のおいしいもの巡りも高知登山の楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takatake








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する