🍁今年も裏妙義の紅葉狩り(モミジ谷)🍂

- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 614m
- 下り
- 615m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:29
いつも通り妙義の道の駅にてトイレタイムをとってから旧国民宿舎駐車場ヘ、この時間でも結構駐車している車がありました、その中に「やすべ―さん、YY姐さん&くぼやんさん」と会って出発前からうれしのバッタリでした
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
自宅より南部大橋を渡り国道17号へ 高崎で国道18号線に移り妙義軽井沢方面へ進む 上信越道の妙義インター入口(五料交差点)より「妙義道の駅」にトイレ休憩と立ち寄って 上信越道の妙義インター入口(五料交差点)先より左折して妙義湖方面の山道に入る 山道丁字路左折して妙義湖畔を進む 旧国民宿舎の駐車場ヘ 駐車場が心配で昨年と同じ時間に自宅を出発 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
〇 女道分岐より林道から登りあげは崩れていますので注意いて登ってください 〇 女道で沢に降るトラバース道は枯れ葉でかぶさりまたその下の登山路も狭く傾いている道なので滑り落ちないように細心の注意が必要です |
| その他周辺情報 | 妙義温泉「もみじの湯」 入浴料金 70才以上 400円 通常 620円 旧国民宿舎駐車場からの距離 9.8km 〃 時間 20分 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
【山歩き】
皆さんの後追いで出発、団体さんの後ろを歩き女道登山口へ着くと急登を登っている「いいゆさん」の後姿が見え、のちにバッタリ追い越しができるものと思っていました、
今回はレコアップ写真を少なくしようとしていましたがモミジの色づきを見ると撮りまくりですね、新しく沢との分岐に「照葉坂」の名板があり上を見ると先発した「やすべ―さん、YY姐さん&くぼやんさん」の姿が見えてこの紅葉の谷間で合流できましたよ、
しかし「いいゆさん」とは会わなかったし少し心配になり団体さんや他の登山者に情報をもらいに降りて行きましたが情報は得られませんでしたけど、きっと団体さんから避ける為急登を登り切ってから写真撮影で隣ピークへ避難していたのだろうと思って照葉坂のいい具合の紅葉鑑賞しながらトラバース道は狭くて落ち葉で隠れて滑りやすく怖かったと5人で話しながら紅葉の中落ち葉を踏みながら登っていきました、団体さんチームとも合流して凄い人数で登っていましたよ、
谷急山分岐ではクリスマスには早いけど名板を秋模様に飾りつけする「YY姐さん」の姿を眺めながらワイワイしていました、そしていつも通りこの尾根に出ると風が冷たく先を急ぎまして三方境分岐も同じようにデコモリ開始、ここで団体さんは「烏帽子岩」方面に行くと言って別れましたよ、
さていよいよメーン会場に向けて巡視路を下っていきます、この道にも紅葉がすぐに見え始め写真を撮りながらですが降りて行きます、途中で何時のも寄り道紅葉が奇麗な所でチョットわかれ、戻ってもう一つのいつもの寄り道から戻ってくる本日のユーザーグループを見て又立ち寄ってから行くねと又別行動、
もみじ谷には遅れ着きました、綺麗だ綺麗だと声を上げながら思い思いに撮影会です、しばらく撮影会で時間が過ぎおやつタイムの開始、「やすベーさんのお弁当デコモリ写真撮影を見て」、こんなふうにいつも撮ってアップしているんだと感心逢いましたよ、
ランチも終わり第二モミジ谷ポイントへ降りだしますが見どころ満載で足が進みません、スタスタ先に行ってしまうのは妻だけ、今日はボッチにはなりませんよ残された4人でカメラをアッチにコッチにと向けてパチリしていましたよ、待っていた妻と合流して馬頭尊(観音)でもデコモリ遊びをして、
降りだすとなんと今度は「ゆうやけさんとナナコちゃん」とバッタリ登山路道端で登山者に迷惑を掛けながら道端会議と撮影会となりましたよ、
ここからは紅葉ポイントは無く下すら樹林帯の中を下り林道に出て山歩きはほぼ終了、後は駐車場へ戻るだけ、こらだけワイワイしながら歩くので心配していた熊との遭遇は無し・・・めでたしめでたし(後でゆうやけさんレコアップでいいゆさんとスライドした知らせを見てこちらも安心しました)
【温泉と車移動】
駐車場でお別れして、一番後に出ましたけど路駐迄あり大変な混雑だった駐車場でしたよ、さて朝寄った道の駅上にある「もみじの湯」へ高齢者の特権シニア割りで入浴(この時妙義の上空をホバリングしているヘリが拡声器を使って上空から何やら指示を出していましたね)、身体をぽかぽかにしてから自宅へ、しかし今回のナビはすぐに国道18号へ導くのだから、混雑する国道を避けていつも通り安中駅前に出る道を使って無事に帰還。



昨日は賑やかな輝葉坂、モミジ谷でしたね。
私は女坂入り口から少し登った所の岩山で榛名山や赤城山の写真を撮っていた時に
yasioさんご夫妻に追い抜かれました。残念!
まさにニアミスしました。
それにしても良いお天気に恵まれ
沢山の方々とお会いされ輝葉坂やモミジ谷を楽しまれましたね。
秋の素晴らしい一日をおめでとうございます。
また何処かでお会いしましょう。
女道入口で姿が見えたのでてっきりお会いできると思っていましたよ、
輝葉坂でやすベーさん・YY姐さん・くぼやんさんと会ってあれって感じになりましたけど皆さんできっと寄り道しているんだと話がまとまり5人で紅葉狩りをワイワイ言いながら楽しんできましたよ。
またの機会バッタリを期待します。
コメントありがとうございました。
昨日は裏妙義だったのですね
案の定、ヤマレコユーザーさん大集合で賑やかな山行になりましたね
紅葉のピークはもう少し先かな?と思ってこの週末は見送ってましたが、タイミングバッチリだったようで、なによりでしたね
お疲れ様でした〜
今年一番の贈り物を頂いた裏妙義
紅葉の輪がでっかくなりましたよ、
来年もきっと同じように日にちは違っても集まるのではないかな。
コメントありがとうございました。
昨日はコラボお世話になりました。
早めに駐車場に着いたのでスタート前からバッタリ。
照葉坂から即席コラボも5人になり更に楽しい紅葉ハイクでした。
紅葉ゾーン以外は皆さん早足、歩くペースも皆さん揃ってるんだもの。
お弁当の写真、バックの風景、秋はモミジを添えたり季節感出しています。🍱🍁
たまには違うメンバーと歩くのも楽しいですね。
次のバッタリ、赤城の初日の出かな。
その時を楽しみにしています。
そうですね、皆さん足が速いですよ下山ではどんどん引っ張て歩く4人でしたね、
お弁当はこんな事してアップしていたんだなとつくづく感心して眺めていました、きっと食べる時には美味しさUPですね。
もう初日の出の事も頭に有るのですね。
昨日は御世話になりました。
コメントありがとうございました
裏妙義のモミジ谷、今年も真っ赤で素晴らしいですね
一年中こんな日なら良いのにと思えるくらい、お天気も最高の日でしたね
ユーザーさんが集結するのも納得です🍁
賑やかなハイキングになったのではないでしょうか😊
ホント賑やかな紅葉狩りとなって熊の生活圏にもかかわらずバッタリ無しで楽しんできました。・・・歩いている時は話に夢中で熊のことなど忘れていましたよ。
こんな楽しい一日に感謝でした。
コメントありがとうございました。
最後の最後にnanaco共々バッタリありがとうございました。
賑やかなグループが降りて来たらyasioさんご一行だったのでビックリです。
nanacoを囲んでしばしのあいだ雑談ありがとうございました。
あれからいいゆさんも予定度通り無事バッタリです。
もみじ谷の紅葉は皆さんが言ってた通り、
抜群の見頃で素晴らしかったです。
また何処かでnanaco共々バッタリ楽しみにしています🐶
真っ先にゆうやけさんレコがアップされ、いいゆさん情報もあったので安心しました。
最初は皆さんが小さくこごんでいるのでどうしたかと思いましたけど、樹木の陰からナナコちゃんがこの登山路でのアイドル登場だったのですよ、
噂をすれば現れるワンちゃんユーザーさんですね。
コメントありがとうございました。
もみじ谷の紅葉キレイですね!
昨年11月30日のyasioさんのモミジ谷の記録覚えてます
私が熱出して妙義山中止になった事もあり、yasioさんのモミジの写真と一緒に記憶に残りました😅
今年も同じ日にyasioさんはもみじ谷で、私は妙義リベンジ出来ました
紅葉はやっぱり黄色より赤い色が綺麗だし、もみじ谷という名前に惹かれます
機会があれば行ってみたいです
中間道を歩き石門広場へこちらも紅葉の綺麗な所なんですよね、
モミジ谷(裏妙義)も素晴らしかったですよ、それに今回は即席コラボできワイワイ話長ら楽しく紅葉狩りが足並み乱れ内でできました、これも妙義山からのプレゼントですね。
コメントありがとうございました、中道歩きリベンジおめでとうございます。
皆さんでわいわい楽しそうですね!
今回は楽しい写真がなかったですね。
もみじ谷の情報ありがとうございます。
近じか行く予定です。今年最後の紅葉かな
また良い山行をなさってください。
写真投稿が今月の許容範囲を超えてしまう恐れ(超えてしまいましたけど)ありで控えめになってしまいました、それでも越してしまいピックアップ写真もすべてではないので、極力人物写真はアップしないように、スナップ写真もね
今月はまだ山歩きする予定があるけど困ったな・・・日記で済まそう。
コメントありがとうございました。
とうとう写真の容量がいっぱいになってしまいましたか〜(^^;
自分も明日、モミジ谷へ行くつもりですが、すでに写真のアップロードができない状態なので、今月のレコの写真をさらに削るか考え中です(笑)
今年もモミジ谷はきれいですね〜(*^ー^)ノ♪
ヤマレコユーザーさんたちもたくさん集まって賑やかな山行になりましたね(^_-)
おつかれさまでしたd(^-^)
その通りです、わかっていましたのでネットで調べて写真のサイズを軽くしてみましたが
残念、リフトアップした写真さえエラー表示(ガクシー)
でもこんな思い出はしっかりと残してありますよ・・・アルツハイマーにならねければね。
明日も冬桜と紅葉を見に行ってきますが写真が載せられないので日記かな。
コメントありがとうございました。
昨日は 楽しいひとときをありがとうございました
朝 向かっている車中でyasioさんも今日絶対 来るよと話していたので駐車場でお会いしたときも やっぱり来たね!と・
毎年 紅葉谷でお会いしてますが今年は駐車場で お先に出発しましたがパシャパシャしてる間に きっと追いつくでしょうと・予想より早く照葉坂で・ここから5人になりワイワイ賑やかに 今までになくサイコーの日になりました
来月には赤城の霧氷 年明けにも赤城詣でになると思います
またバッタリ期待しています
当日は出だしでバッタリで嬉しい再会でした
遅れて出発なものでどこで一緒になるかなと思っていました、
今回はレコアップ写真許容をオバーすると思って控えめに行きましたがやっぱり妙義の紅葉魅力に負けて100枚越え(後が大変)
出だしからは団体さんの賑やかな話し声の後ろ、照葉坂からは即席チームで賑やかになり熊も本日はビックリして現れませんで良かったですね。
登りはのんびりパシャパシャ、降りもちょっと歩いてはパシャパシャと紅葉に話も弾み楽しい一日有難うございました。
次のバッタリもよろしくお願い致します。
コメントありがとうございました。
土曜日はたくさんの方とバッタリでさぞかし楽しい山行になったかと思います。
紅葉もバッチリで本当に羨ましい限りです。
実は私ももみじ谷に行こうかと思っていたのですが、まだちょっと早い?っと思って
ちょっと遅い(笑)巡幸道にしてしまいました。
そうは言っても土曜日は法事があったので、山に行く事はできなかったので、
お会いすることはできなかったのですが・・・
私も今週末あたりに行こうかと思っています。
でも、またちょっと遅かったりして・・・
お疲れさまでした。
ホント土曜日は妙義山で沢山のクリスマスプレゼント(早いけど)を頂きましたよ、
そして途中より皆さんと一緒に歩けて嬉しい限りでした。
紅葉も良かったし、今週末でそれを確かめて来てください(巡視路のモミジ谷が良いのではないかな)妙義山も持っていますよ。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する