記録ID: 8967529
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山縦走(宝塚駅~菊水山でTime UP😭鵯越駅エスケープ)
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,820m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:37
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 11:31
距離 28.7km
登り 1,499m
下り 1,815m
6:31
57分
スタート地点
18:12
ゴール地点
| 天候 | 晴れ→曇り→晴れかな テンクラでは「A」でした。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
6:30駅スタート。 六甲山までは順調も、一軒茶屋で「神戸の山に出かけよう スタンプラリー」開催中との案内発見💡 スタンプ設置店舗に立ち寄りながら休憩☕️しながら行ったので菊水山下山時に真っ暗闇に🕶️ ヘッデンで進むも鵯越駅でちょうど電車来るみたいなので乗ってしまいました😛 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてます。 整備中の箇所も2箇所ほどあったかな。通過には支障全く無し。 鍋蓋山も階段整備が進んで歩きやすくなってました。登山会の方、ありがとうございます。 17:18で辺りは真っ暗闇になりました😅 |
| その他周辺情報 | 今回藤原商店さんも営業されてたので思わず店内入ってしまいました🤣最近ずっと登山時には開いてなかったので・・ スタンプラリー開催店舗?では皆さん愛想良くご対応いただきました。それが長居の原因でもあるのですが・・😊縦走路外れた店舗もあったので、また巡ってみよー。 ガーデンテラスでは店内ほとんど中国語。ツアーだろうね。バスが2台停まってました。白人の方もちらほらでまるで異国に来たみたい。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ザック(ノースフェイス・ライタス22)
雨具
軽登山靴
熊鈴??
熊スプレー
救急セット
行動食
水1リットル
ヘッデン
予備電池
スマホ
スマホ充電池
|
|---|
感想
最近山行けてないしなあ、たっぷり歩きたいなあ🚶♀️、という事で行ってきました「六甲山」。今年はcannon ballも参加できなかったしな。
今回は歩行術の確認のためストック無し、六甲山以降はエスケープルートが沢山ある宝塚駅からのスタートにしました。てんくら「A」やしたくさんの方とお会いするかな?と思っていましたが、六甲山まで1人もお会いせず。単調なルートだからあまり人気無いのかなあ?私は気持ち良い道なので個人的に好みなのですが。
歩幅と重心移動を意識しながらてくてく歩いて(今回はラン無し)六甲山に。一軒茶屋開いてるかな?と思ったのですが閉まってました。まあ、9時半やしなーと思ってたら店の前にスタンプ台が。(なになに?スタンプラリー開催中とな?)と、台紙一部いただき、可愛いスタンプ押しました。今日はこれも集めながら歩いてみよー。
六甲山山頂は4名お会いしただけ。ですが、それ以降は沢山のハイカーとすれ違いました。このスタンプラリー、開催店舗で何か購入したらスタンプとは別にシールももらえるんですよ。なので、何かと食べながら購入しながら歩いて行きました。なかなかうまいシステムだなあ。
という事で休憩時間も多くなり、あわよくば塩屋駅まで、と思っていたのですが、遠く及ばず菊水山で日没を迎えました。ヘッデン使うも(こりゃ馬の背なんかは危ないかな?)と鵯越駅にてエスケープです。これにて終了~。
これからしばらくはスタンプ集めで縦走路以外ものんびり歩いてみよう😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まっさん




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する