箱根の湯坂路へ紅葉を見に。

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 365m
- 下り
- 793m
コースタイム
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:56
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
箱根湯本out |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
写真
感想
先週紅葉を見に行くつもりだったのが風邪をひいてしまい行けず、今週に変更です。
行き先は箱根の湯坂路。
ところが迷うはずもない小涌谷の駅から千条の滝までの間で道が分からなくなって1時間以上のロス。
駅から途中に滝への表示がなく路を曲がらずまっすぐに行ってしまったため1号線にある三河屋旅館まで行ってしまった。
ここで教えてくれた番頭さんの指示があいまいで指示通り「二つ先の路地を右折」したところが山道で最後道がなくなってしまい再び路頭に迷う羽目に。
駅に戻る途中でホテルの入り口にいた若い女性に同じく滝への道を聞いたら地図を持ってきてくれてこちらは明確。
滝への入り口に難なく行きつきました。
千条の滝は観光客もまばら。
さっさと登山道に入ります。
宮ノ下分岐からは少しずつ色づいた木が見えてきます。
感じの良い林の中の道です。
浅間山(せんげんやま)は何組かのハイカーがいてテーブルは使えずマットを敷いてラーメンを作ります。
ここからはわずかに駒ケ岳の頂上部分が見えるぐらいで大した眺望はありません。
日が当たりポカポカしてよい気持ち。
ラーメンを食べ終わって下山にかかります。
大平台との分岐では若い女子二人が楽しそうにラーメンを食べていました。
紅葉はまだ青い木もありすでに葉が枯れている木もありそれぞれですが思っていたほどの美しさではありません。今年ははずれなのか。
このコースで下りを歩くのは始めてでしたが古道だけに下の方に行くと石畳になっており滑らないか気を遣いながら歩くため後半は疲れてきてバテバテになりました。
このコースはやはりのぼりで歩くのがよいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hakkutu








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する