記録ID: 8966604
全員に公開
ハイキング
道南
汐首山
2025年11月21日(金) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 288m
- 下り
- 288m
コースタイム
| 天候 | 曇り、雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
最初の三分の二は、アスファルトです。その先は、土と、馬糞で、できてます。お馬さんのいる辺りは、必ず、馬糞を踏むことになるので、長靴が洗いやすくて、良いかも! |
| その他周辺情報 | 函館空港あり。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
シェラフ
携帯トイレ
|
|---|
感想
念願かなって、やっと野生のお馬さんに会えた!馬と言うより、大きさ的に、ロバぽい!お馬さんの為に、ニンジンをきざんで持ってきた。意外と、お口が小さいので、刻んで正解でした。お馬さんは、最初、警戒して、近付いてこなかったので、こちらから、ゆっくり接近。ニンジンを近くに投げたら、食べてくれた。感激である!そしたら、一気に、集まって来た!可愛い!慣れてきたら、撫でても、大丈夫でした。皆さん、函館に来たら、絶対寄ってみて〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yaruki









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する