記録ID: 8965265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
雲間を縫い、御竈門山へ
2025年11月20日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 803m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:54
距離 13.5km
登り 803m
下り 803m
白水高原駅 8:00⇒国道325号線横断 8:20⇒県道阿蘇吉田線出合 8:52⇒南阿蘇パノラマライン展望所 9:28⇒池の窪ふれあい館 9:50⇒御竈門山北側尾根取付地点 10:09⇒貯水槽 11:11⇒御竈門山山頂 11:19⇒南へ尾根筋を下る⇒萱藪を通過⇒スズタケ藪を通過⇒史跡 壇城跡 12:56⇒県道阿蘇吉田線着地 13:11⇒白水高原駅ゴール 13:54
#四等三角点オカマド山1152.6m(成果異常)
ザック重量 8.54kg
#四等三角点オカマド山1152.6m(成果異常)
ザック重量 8.54kg
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
白水高原駅をスタートし、午前中は薄曇りの天気、御竈門山へ向かった。いよいよ登山道に取り付いた。北尾根は刈り払いが行き届き、恐怖の一枚岩を越えると登山道を整備している人と出会い感謝、感謝だ。山頂は濃いガスに包まれ、白い世界が広がっていた。下山は南尾根へ。萱藪とスズ竹藪をかき分け、史跡 壇城跡を過ぎる頃には空は晴れ、振り返る御竈門山は晩秋の日の光に浮かび上がっていた。駅にゴールし、電車待ちの間、山を眺めながら鍋焼きうどんで体の中から温まる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yokotasirou











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する